路地裏のバーのカウンターから見える「偽政者」たちに荒廃させられた空疎で虚飾の社会。漂流する日本。大丈夫かこの国は? 

 路地裏のバーのカウンターから見える「偽政者」たちに荒廃させられた空疎で虚飾の社会。漂流する日本。大丈夫かこの国は? 

【新型コロナ】:鎌田實氏語る…強い感染力、医療崩壊危惧

2020-03-16 05:23:40 | 【感染症(1類~5類)・新型コロナ・エボラ・食中毒・鳥インフル・豚コレラ】

【新型コロナ】:鎌田實氏語る…強い感染力、医療崩壊危惧

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【新型コロナ】:鎌田實氏語る…強い感染力、医療崩壊危惧

 新型コロナウイルスの感染拡大が世界中で続いている。医師で作家の鎌田實さん(71)が、日本の置かれた現状を分析し、感染予防としての手だて、未知のウイルスとどう向き合っていくべきか、今後の課題を語った。

 医療崩壊させないことを前提にしたPCR検査の拡充、政治リーダーの冷静なかじ取りと市民1人1人の予防策の徹底が急務だ。

   ◇   ◇   ◇

 新型コロナウイルスの致死率を見てみましょう。14日現在、全世界で14万2584人が感染、うち5395人が死亡しており致死率は約3・8%です。日本国内に限っては1482人が感染、29人が亡くなりました。日本の致死率は約2%で世界平均より2%近く下回っているのが現状です。

 季節性のインフルエンザの致死率は0・1%です、SARS(9%)やMERS(35%)と比べても低いデータであることが分かります。一方で、最近になって感染拡大しているイタリアでは2万1157人が感染、1441人が死亡し、致死率が約6・8%と突出し、医療崩壊が起きていることが考えられます。

 新型コロナウイルスの感染力については、インフルエンザよりも強いと考えた方が良いでしょう。WHOは1人の感染者から感染する人数が2・2人という見解を示していますが、アメリカのロスアラモス研究所は4・7~6・6人という見方をしています。インフルエンザが1・32人なので、感染力は強いとみられます。

 現在の日本では、医療現場の余力はありますが、クラスター感染が顕著な愛知県では、ベッド数が足りなくなってきています。兵庫県では地域の中核病院で医師に感染者が出て救急と外来診療を止めている状態です。日本でも看護師や介護士、医師が感染し始めています。医療崩壊が起こらないかとても心配です。

 日本国内で、これ以上の感染拡大を防ぐには、医療崩壊させないようにしながら、PCR検査をもっと医師の裁量で実施できるようにすることが効果的です。実際に和歌山県ではPCR検査を積極的に使って収束させています。

 軽症が約8割とされ、自然治癒する人もいます。日本では万一重症化した場合でも治療ができる施設が整っています。重症者や高齢者、持病のある人を優先的にリスクから守っていくためにも、軽症の患者さんを自宅待機してもらうという方法も必要でしょう。自宅待機でも、陽性かどうかを分かっているほうが家族に感染させる率が低いはずです。それではパニックになる、という意見もありますが、インフルエンザではそれができています。

 レストラン、映画、イベント関係者の生活を守るためにも、迅速検査キットを使えるようになったら疫学的調査も考えてほしいです。疑陰性や偽陽性の問題(一度陰性と診断されても次の検査で陽性反応が出る)はありますが、陽性率が低ければ水際対策を強化する。高ければインフルエンザに近い対応にして公衆衛生の注意喚起を高めなければいけません。感染症対策を講じながら、学校や経済活動を安易に止めないように防疫と社会の動きが共存する方法を模索する必要があります。全国的な休校は効果がさほど期待できないので早くやめるべきでしょう。

 予防ワクチン、治療薬はSARSの時で9カ月かかりましたが、世界が総力を挙げて取り組むことで今回もできると思います。そうなれば劇的に今の危機的な状況も変わってきます。

 あやしいと思ったら堂々と検査を受けられやすくして、陽性だったらまず自宅で休むことにする。そんな意識改革が必要です。そろそろテレビは陽性患者を追い掛けすぎないようにしてほしい。

 家庭でできることは、手洗いやアルコール消毒、換気を心がけていくことです。マスクは無理にしなくてもいい。人にうつさないというエチケットや、鼻や喉の線毛の湿潤を保つことでウイルスから粘膜を守る効果はあります。品薄になっていますが、マスクが手元にあるようでしたら、着用したほうがいいと思います。(聞き手・上岡豊)

鎌田實氏(2017年2月10日撮影)                鎌田實氏(2017年2月10日撮影)

 ◆鎌田實(かまた・みのる)

 1948年(昭23)6月28日生まれ、東京都出身。東京医科歯科大医学部卒。長野・諏訪中央病院院長で「健康づくり運動」を実践。脳卒中死亡率の高かった長野県の長寿日本一に貢献した。04年からイラク支援を始め、小児病院へ薬を届けたり北部の難民キャンプ診察も続ける。コメンテーターなどで活躍する他、文化放送「鎌田實×村上信夫 日曜はがんばらない」(日曜午前10時)に出演中。

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・医療・新型コロナウイルスの感染拡大】  2020年03月16日  05:00:00  これは参考資料です。転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【新型コロナ】:韓国の感染者増、3週間ぶり100人下回る

2020-03-16 05:23:30 | 【感染症(1類~5類)・新型コロナ・エボラ・食中毒・鳥インフル・豚コレラ】

【新型コロナ】:韓国の感染者増、3週間ぶり100人下回る

『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【新型コロナ】:韓国の感染者増、3週間ぶり100人下回る

 韓国保健福祉省は15日、新型コロナウイルスの新規感染確認者が14日からの1日で76人だったと発表した。

 累計の感染確認者は8162人。死者は3人増え計75人。同省によると、1日当たりの感染確認者が100人未満となったのは2月21日以来、約3週間ぶり。ただ、ソウルなど各地で集団感染が続いており、韓国政府は緊張を緩めていない。

 南東部・大邱市などの多発地域で減少傾向にあることが要因。韓国では、多い日には1日に500人以上の新規感染者が確認されていた。

 しかし、保健当局は「まだ安心できる状態ではない」と強調。むしろ各地で散発的に発生している集団感染が全国的に広がることを防がなければならない「厳重な時期だ」として外出の自粛などを呼び掛けている。(共同)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・韓国・新型コロナウイルスの感染拡大】  2020年03月15日  11:58:00  これは参考資料です。転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【新型コロナ】:ノルウェー、国内の港や空港などを16日から閉鎖

2020-03-16 05:23:20 | 【感染症(1類~5類)・新型コロナ・エボラ・食中毒・鳥インフル・豚コレラ】

【新型コロナ】:ノルウェー、国内の港や空港などを16日から閉鎖

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【新型コロナ】:ノルウェー、国内の港や空港などを16日から閉鎖

 ノルウェーのソールバルグ首相は14日、新型コロナウイルスの感染拡大抑止のため、国内の港や空港などを16日から閉鎖すると発表した。ロイター通信が伝えた。

 外国からの入国は規制するが、隣国スウェーデンとの国境は閉鎖しない。

 ノルウェーでは14日までの感染確認者が900人を超えた。(共同)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・欧州・新型コロナウイルスの感染拡大】  2020年03月15日  10:59:00  これは参考資料です。転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【新型コロナ】:中国の死者10人増3199人 感染者8万844人

2020-03-16 05:23:10 | 【感染症(1類~5類)・新型コロナ・エボラ・食中毒・鳥インフル・豚コレラ】

【新型コロナ】:中国の死者10人増3199人 感染者8万844人

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【新型コロナ】:中国の死者10人増3199人 感染者8万844人

 中国政府は15日、新型コロナウイルスによる中国本土での死者が14日に10人増え、計3199人になったと発表した。感染者は20人増え、8万844人になった。

 新たな死者はいずれも湖北省武漢市。新たな感染者のうち4人は武漢で確認され、残り16人は中国本土外から北京や上海、浙江省などを訪れた人だった。こうした本土外から来た人の感染者の累計は111人になった。(共同)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・中国・新型コロナウイルスの感染拡大】  2020年03月15日  10:45:00  これは参考資料です。転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【新型コロナ】:トランプ大統領は陰性 副大統領は検査受けず

2020-03-16 05:23:00 | 【感染症(1類~5類)・新型コロナ・エボラ・食中毒・鳥インフル・豚コレラ】

【新型コロナ】:トランプ大統領は陰性 副大統領は検査受けず

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【新型コロナ】:トランプ大統領は陰性 副大統領は検査受けず

 米ホワイトハウスは14日、トランプ大統領が新型コロナウイルスの検査を受け、結果は陰性だったとする専属医のメモを公表した。トランプ氏はこれに先立つ14日の記者会見で、検査を受けたことを明らかにしていた。

14日、米ホワイトハウスの記者会見で、新型コロナウイルスの感染対策について話すトランプ大統領(AP=共同)14日、米ホワイトハウスの記者会見で、新型コロナウイルスの感染対策について話すトランプ大統領(AP=共同)

 トランプ氏は今月上旬に真横に並んで記念撮影したブラジル政府高官の感染が確認された後も、自身の検査に消極的な姿勢を取り続け、批判が高まっていた。

 専属医のメモによると、トランプ氏はブラジル高官らとの接触後、1週間を経ても症状が出ていないが、13日に検査について議論した末、同日夜に受けることを決めた。検査は不要との強気の立場だったが、13日の国家非常事態宣言で国内での検査拡充を打ち出した手前、受けざるを得ないと判断したようだ。

 ただ、同じくブラジル高官と記念撮影に応じたペンス副大統領は検査を受けておらず、正副大統領の対応のちぐはぐさが目立った。

 一方、ホワイトハウスは14日の会見前に来場者の体温を測り、熱があった記者の出席は認めなかった。今後も大統領と副大統領に近づく人は検温するとしている。会見前にトランプ氏が出席した新型コロナ対策チームの会合でも、参加した高官らが検温したという。(共同)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・北米・新型コロナウイルスの感染拡大】  2020年03月15日  10:01:00  これは参考資料です。転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【新型コロナ】:リビアが非常事態宣言 感染者なしも港や空港を閉鎖

2020-03-16 05:22:50 | 【感染症(1類~5類)・新型コロナ・エボラ・食中毒・鳥インフル・豚コレラ】

【新型コロナ】:リビアが非常事態宣言 感染者なしも港や空港を閉鎖

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【新型コロナ】:リビアが非常事態宣言 感染者なしも港や空港を閉鎖

 内戦で国家分裂状態にあるリビア暫定政権のシラージュ首相は14日、新型コロナウイルスを巡り非常事態を宣言した。

 国内で感染者は確認されていないが、ロイター通信によると予防的措置として16日から全ての港や空港を閉鎖するという。

 シラージュ首相は大学や学校を2週間休校にすると表明。結婚式場や人が集まるカフェも休業にするとしている。(共同)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・アフリカ・新型コロナウイルスの感染拡大】  2020年03月15日  09:27:00  これは参考資料です。転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【新型コロナ】:イスラエルがレストランやホテルなど商業施設を閉鎖

2020-03-16 05:22:40 | 【感染症(1類~5類)・新型コロナ・エボラ・食中毒・鳥インフル・豚コレラ】

【新型コロナ】:イスラエルがレストランやホテルなど商業施設を閉鎖

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【新型コロナ】:イスラエルがレストランやホテルなど商業施設を閉鎖

 イスラエルのネタニヤフ首相は14日、新型コロナウイルスの感染拡大に歯止めをかけるため、レストランやホテル、ショッピングモールなどの商業施設を15日から閉鎖すると発表した。薬局やスーパーマーケットは営業を続ける。

 また感染者の行動を追跡するため、通常はテロ防止目的で使う技術を転用する意向も表明した。内閣の許可を得た後に使用を始めるという。

 イスラエルは入国者全員に14日間の隔離措置を行い、観光客の入国を事実上拒否。小学校から大学までを休校にしている。(共同)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・中東・新型コロナウイルスの感染拡大】  2020年03月15日  08:59:00  これは参考資料です。転載等は各自で判断下さい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【新型コロナ】:米国が国家非常事態宣言「向こう8週間が重要」

2020-03-16 05:22:30 | 【感染症(1類~5類)・新型コロナ・エボラ・食中毒・鳥インフル・豚コレラ】

【新型コロナ】:米国が国家非常事態宣言「向こう8週間が重要」

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【新型コロナ】:米国が国家非常事態宣言「向こう8週間が重要」

 トランプ米大統領は13日(日本時間14日)、新型コロナウイルスの感染拡大に対処する「国家非常事態宣言」に踏み切った。トランプ氏はホワイトハウスで「疫病と闘うため、宣言により連邦政府の力を最大限使えるようにする」と明言した。連邦予算500億ドル(約5兆2500億円)をあてて検査態勢の加速、医療活動を強化し、保健当局の権限などを拡充する。

13日、ホワイトハウスで記者会見するトランプ米大統領(AP)13日、ホワイトハウスで記者会見するトランプ米大統領(AP)

 全米では急速に感染が拡大している。米メディアは50州のうち48州で感染者が判明し、13日までに感染者数は2100人を超え、48人が死亡したと伝えた。多くの州は独自の非常事態宣言を出し、学校の閉鎖も相次いでいる。シーズン中のプロバスケットボール(NBA)が開催中止となるなどスポーツや音楽、演劇の大型イベントは続々と中止となっている。

 急速な感染拡大に政権批判も拡大し、再選を狙うトランプ氏は11月の大統領選へ向けた指導力発揮を迫られていた。トランプ氏は「向こう8週間が重要になる」と強調。14日から欧州26カ国に直近14日以内に滞在した外国人の入国を30日間停止する措置を発動した。

 金融市場も反応した。ニューヨーク株式市場のダウは12日、1987年の大暴落「ブラックマンデー」以来の下落率となったが、13日終値は1985ドル(約20万8425円)と過去最高の上げ幅を更新した。

 12日に「私見」としながら東京オリンピック(五輪)の「1年延期」を提案したトランプ氏が踏み切った国家非常事態宣言。東京五輪開催の延期、中止をめぐる今後の議論に影響を及ぼす可能性もある。

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・北米・新型コロナウイルスの感染拡大】  2020年03月15日  08:10:00  これは参考資料です。転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【イタリア】:コロナ感染著名建築家が肺炎で死去 92歳

2020-03-16 00:37:30 | 【感染症(1類~5類)・新型コロナ・エボラ・食中毒・鳥インフル・豚コレラ】

【イタリア】:コロナ感染著名建築家が肺炎で死去 92歳

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【イタリア】:コロナ感染著名建築家が肺炎で死去 92歳

 イタリアの著名建築家ビットリオ・グレゴッティ氏が新型コロナウイルスに感染し、北部ミラノの病院で死亡した。死因は肺炎とみられる。92歳だった。イタリアメディアが15日報じた。

 グレゴッティ氏はイタリア現代建築の父とも評され、1992年のバルセロナ五輪で使われたスタジアムなどを設計した。(共同)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・欧州・イタリア・新型コロナウイルスの感染拡大】  2020年03月16日  00:37:00  これは参考資料です。転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【国民生活センター】:マスク悪質商法に異例の注意喚起

2020-03-16 00:15:50 | 【医療・診療報酬・病気・地域・オンライン診療・マイナ保険証・薬価・医療過誤】

【国民生活センター】:マスク悪質商法に異例の注意喚起

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【国民生活センター】:マスク悪質商法に異例の注意喚起

 新型コロナウイルスの感染拡大によるマスク不足に便乗した悪質商法の増加に「国民生活センター」は異例の注意喚起を行った。

 2月28日に第1弾の注意速報から、12日までに第3弾と短期間で発表した。「マスクを無料送付する。確認をお願いします、と記載され、URLが付いたSMSがスマホに届いた」、「産業資材を扱うメーカー名でマスク画像ともに、価格は30枚4万1800円とURLが付いたメールが届いた」など架空のマスク販売広告メールの相談事例を紹介した。行政機関をかたる不審な電話なども増えており、同センターでは注意を呼びかけている。

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・マスク不足・新型コロナウイルスの感染拡大】  2020年03月15日  19:48:00  これは参考資料です。転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ネット通販】:抱き合わせ、替え玉…マスク転売規制も抜け道横行

2020-03-16 00:15:40 | 【医療・診療報酬・病気・地域・オンライン診療・マイナ保険証・薬価・医療過誤】

【ネット通販】:抱き合わせ、替え玉…マスク転売規制も抜け道横行

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【ネット通販】:抱き合わせ、替え玉…マスク転売規制も抜け道横行

 新型コロナウイルスの感染拡大で入手困難となっているマスクの転売禁止が15日から施行された。仕入れ価格を超えた転売を規制し、違反すれば1年以下の懲役か100万円以下の罰金、またはその両方が科される。政府は高額転売や買い占めを排除して極度の品薄解消を目指すが、ネット上では抜け道とみられる商法が早くも横行しており、問題点が浮上している。

都内コンビニでも品薄状態が続く              都内コンビニでも品薄状態が続く

    ◇   ◇   ◇

 今や日常の光景となったマスクを求める長蛇の列の解消へ、15日午前0時以降に注文が確定し、仕入れ価格を上回る販売が禁止された。だが「転売ヤー」呼ばれ、転売利益を狙う個人や業者による抜け道が早くも明らかになっている。

 マスク転売の温床とされたネットオークションやフリーマーケットアプリの運営各社ではマスクの出品を全面禁止した。各社ともに出品を確認した場合、ページを削除するとしている。

 それでも規制初日にチェックすると「マスク50枚4980円」などの出品が確認できた。仕入れ価格から1円でも高い転売は禁止だけに「中国工場から直接仕入れで転売品ではありません」や「海外直輸入の正規品」など、転売ではないことが強調されていた。

 マスクが極端な品薄となる前には、ドラッグストアなどで1箱50枚入りが実勢価格498円~598円で販売されており、約10倍のイメージだ。ピーク時には「100枚8万円」や、中には同10万円を超える高額の転売もあっただけに価格下落の感はあるが、規制をすり抜けようとする新手の販売も浮上している。

 別の商品にマスクをセットした「抱き合わせ販売」が登場した。化粧品などの購入者にマスクをプレゼントするケースがあった。政府は「独占禁止法が禁じる不公平な取引方法につながる恐れがある」と警告するが、「おまけやプレゼントだ」と主張すれば、その判断は難しいだろう。

 また「替え玉販売」も登場している。マスクとして出品すると削除対象となるため「ペン」などと偽って出品する。高額出品で注目を集め、実はマスクとのセットであることを巧みに推測させるなど、関係省庁では警戒を強めている。一方で規制対象外となった消毒液は品薄にもかかわらずネット上で高額転売されている。規制する側と「転売ヤー」との、いたちごっこは続きそうだ。【大上悟】

 <国民生活安定緊急措置法>

 ◆主な規制対象

 (1)ドラッグストア、スーパーやネットなどで購入したマスクを取得価格以上の価格で販売すること。手作りマスクも対象となる。

 (2)マスク本体の価格を安く設定しながら、高額な送料や手数料を上乗せして販売すること。

 (3)ネットオークションで「1円スタート」などで出品しても、最終的に売買が成立した時点で取得価格を超えた場合。

 ◆主な規制対象外

 <1>メーカーから卸売業者を通し、ドラッグストアやスーパーなどの小売店が仕入れ、正規に販売する通常の商取引。

 <2>購入価格よりも安く譲る場合。

 <3>友人や親族の間での譲り渡しや売買。

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・マスク不足・新型コロナウイルスの感染拡大】  2020年03月15日  19:43:00  これは参考資料です。転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【NHK】:与野党協力で補正を、番組で政策責任者が議論

2020-03-16 00:13:50 | 【金融・金融庁・日銀・株式・為替・投資・投機・FRB・「ドル円」・マーケット】

【NHK】:与野党協力で補正を、番組で政策責任者が議論

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【NHK】:与野党協力で補正を、番組で政策責任者が議論

 与野党の政策責任者が15日のNHK番組で、新型コロナウイルス感染拡大を受けた経済対策を巡って議論した。自民党で対策本部長を務める田村憲久元厚生労働相は「与野党で協力し、国民が安心する規模の補正予算を組む必要がある」と述べ、2020年度補正予算の必要性を明言した。国民民主党や共産党、日本維新の会が消費税減税に触れるなど野党は、迅速に追加の経済対策をまとめるよう要求した。

 田村元厚労相は減税を選択肢に挙げる一方、消費税に関しては「1度下げると上げるのは難しい」と慎重姿勢を示した。公明党の高木美智代政調会長代理は「先行きの見えない状況が一番の不安要素だ」と述べ、大胆な経済対策実施を訴えた。

 立憲民主党の逢坂誠二政調会長は、政府による一斉休校やイベント自粛の要請に関し「政府の責任で損失を補てんするなど万全の対策を講じる必要がある」と指摘。児童手当の増額や公共料金の減免、納税猶予などを提案した。

 国民の泉健太政調会長は昨年10月の消費税増税の影響に触れ「抜本的な政策を打たなければ国民生活が立ち行かなくなる」として消費税減税を含む30兆円規模の経済対策を打ち出すよう求めた。

 共産の田村智子政策委員長は政府対応について「どんどん後手に回っている。周回遅れと言わざるを得ない」と批判。維新の浅田均政調会長は、延期論が出ている夏の東京五輪・パラリンピックを挙げ「日本として開催の意思を明確にするのが一番の経済対策だ」と主張した。(共同)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・報道・政局・財政・新型コロナウイルスの感染拡大】  2020年03月15日  12:54:00  これは参考資料です。転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2020年03月14日 今日は?】:福島第1原発事故で3号機が水素爆発

2020-03-16 00:02:10 | 【社説・解説・論説・コラム・連載・世論調査】:

【2020年03月14日 今日は?】:福島第1原発事故で3号機が水素爆発

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【2020年03月14日 今日は?】:福島第1原発事故で3号機が水素爆発

 ◆3月14日=今日はどんな日

  東京電力福島第1原発事故で3号機が水素爆発(2011)

 ◆出来事

  ▼「人類の進歩と調和」をテーマにした大阪万博開幕。「太陽の塔」「月の石」が話題に(1970)▼東海道新幹線「のぞみ」運転開始。最高時速270㌔(1992)

 ◆誕生日

  ▼五木ひろし(48年=歌手)▼竹井みどり(59年=女優)▼山口智充(69年=タレント)▼姿月あさと(70年=女優)▼西沢裕介(77年=ダイアン)▼青木崇高(80年=俳優)▼黒木華(90年=女優)▼行天優莉奈(99年=AKB48)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・今日は?】  2020年03月14日  00:00:00  これは参考資料です。転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする