路地裏のバーのカウンターから見える「偽政者」たちに荒廃させられた空疎で虚飾の社会。漂流する日本。大丈夫かこの国は? 

 路地裏のバーのカウンターから見える「偽政者」たちに荒廃させられた空疎で虚飾の社会。漂流する日本。大丈夫かこの国は? 

【自民党】:安倍派の新会長選びで「5人組」を提案「わが派にとっていちばん」高木毅国対委員長

2023-07-06 14:21:30 | 【政党・自民・立憲・維新の会・公明・国民民主・共産・社民・れいわ・地域政党他】

【自民党】:安倍派の新会長選びで「5人組」を提案「わが派にとっていちばん」高木毅国対委員長

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【自民党】:安倍派の新会長選びで「5人組」を提案「わが派にとっていちばん」高木毅国対委員長 

 安倍晋三元首相の死去に伴う自民党安倍派の新会長ポスト選びをめぐり、6日に党本部で行われた派閥の幹部会で、出席者から「5人組」による集団指導体制への移行を求める声が出た。

自民党本部で開かれた安倍派の総会(撮影・中山知子)自民党本部で開かれた安倍派の総会(撮影・中山知子)

 「5人組」の5人とは、萩生田光一政調会長、高木毅国対委員長、松野博一官房長官、西村康稔経済再生相、世耕弘成産院幹事長。突出した有力候補者がいない中、集団指導体制による派閥運営を目指すとする勢力だ。

 その1人の高木氏は、派閥総会後の取材に「5人で今後、派閥を運営していくことが、わが派にとっていちばんいいという提案をさせていただいた」と述べ、正式な会長不在の現体制から、「5人組」による集団指導体制への移行を求めたことを明かした。

 安倍氏の死去後は、ともに文科相経験者のベテラン塩谷立氏と下村博文氏が会長代理として、暫定的に派閥運営を進めてきた。塩谷氏はこの日、新会長については1人に決めるべきとの考えを報道陣に表明。高木氏は、「それも1つの考え方。今後、しっかり決めていかないといけない」と述べるにとどめた。

 安倍派の新会長ポスト選びは、ベテラン議員と次世代勢力による「世代間対立」の様相もみせ始めている。

 塩谷氏は今後の新体制について、7月8日に営まれる安倍氏の一周忌法要後、本格的な議論を始め、正式に決めたいとの考えを示した。

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・政局・自民党・安倍晋三元首相の死去に伴う自民党安倍派の新会長ポスト選び】  2023年07月06日  14:21:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【自民党】:安倍派会長人事... | トップ | 【大阪府】:旧統一教会の催... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

【政党・自民・立憲・維新の会・公明・国民民主・共産・社民・れいわ・地域政党他】」カテゴリの最新記事