政府は感染の実態をよくよく検証すべし!
感染には法則がある!
その法則を改善しなければ感染は進んでいく!
医療崩壊を言うまえにやることをやるべし!
安倍政権は山中伸弥教授の提言を具体化すべし!
山中伸弥教授による新型コロナウイルス情報発信 5つの提言
https://www.awaji-doctor.com/2020/04/04/%e5%b1%b1%e4%b8%ad%e4%bc%b8%e5%bc%a5%e3%81%ab%e3%82%88%e3%82%8b%e6%96%b0%e5%9e%8b%e3%82%b3%e3%83%ad%e3%83%8a%e3%82%a6%e3%82%a4%e3%83%ab%e3%82%b9%e6%83%85%e5%a0%b1%e7%99%ba%e4%bf%a1/
NHK 横浜 指定医療機関の研修医など5人の感染確認 新型コロナ 2020年4月4日 22時34分新型コロナウイルス
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200404/k10012368861000.html
横浜市は、横浜市立市民病院の20代の研修医の男性など、合わせて5人が新たに新型コロナウイルスに感染したと発表しました。
横浜市によりますと、新たに新型コロナウイルスの感染が確認されたのは、横浜市立市民病院の20代の研修医の男性のほか、40代の男性、60代の会社員の男性、すでに感染が確認されている女性の母親で、無職の60代女性、それに70代の会社員の男性の合わせて5人です。
横浜市立市民病院は感染症指定医療機関で、すでに20代の研修医の女性の感染が確認されていて、この女性研修医と接触があった指導担当の医師4人や研修医45人全員を検査をしたところ3日、20代の研修医の男性の感染が確認されたということです。
一方、指導担当の医師やほかの研修医はすべて陰性だったということです。
研修医の男性には特に症状はないということで、病院はこの研修医の診察を受けた患者1人、また一緒に食事をした医師など6人の検査を進めています。
また60代の男性は先月29日、発熱などの症状が出たあと、翌日30日の朝にJR東海道線や東急東横線を利用して移動したということです。
男性はマスクをしていたかどうか覚えていないと話していて、市では改めてマスクの着用を呼びかけるとともに、発熱などの症状が出た場合には外出を控えて専用の相談窓口に連絡するよう呼びかけています。(引用ここまで)
NHK 岐阜大病院 医師3人感染 全診療科の外来休止 新型コロナ 2020年4月4日 21時16分新型コロナウイルス
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200404/k10012368791000.html?utm_int=all_side_ranking-social_001
岐阜大学医学部付属病院などの男性医師3人が、新型コロナウイルスに感染したことがわかり、病院は接触した患者などの検査を進めるとともに、すべての診療科の外来の休止を決めました。
感染が確認されたのは、岐阜市の岐阜大学医学部付属病院の精神科に勤務する30代の男性医師2人と、先月まで勤務し、現在は美濃加茂市の「のぞみの丘ホスピタル」に勤務する20代の男性医師1人の合わせて3人です。
3人のうち2人は症状は無く、1人は軽症だということです。大学によりますと、3人は先月26日、岐阜市のナイトクラブ「シャルム」を訪れていたということです。
その後、このナイトクラブの従業員の感染確認を知り、医師が大学に伝えて3日検査を受けたところ、4日感染が確認されたということです。
濃厚接触者は、同僚の医師2人や患者1人など合わせて5人で、今後、検査を行うことにしています。
また、感染拡大防止のため、すべての診療科の外来を今月19日まで休止するということです。
岐阜大学医学部付属病院の吉田和宏病院長は「地域医療を支える大学病院で感染が確認され、申し訳なく思っている。医師の回復を待って事情を聞き、指導したい」と謝罪しました。(引用ここまで)
NHK 慈恵医大病院で患者ら6人感染 04月04日 20時30分
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20200404/1000046771.html
東京・港区の東京慈恵会医科大学附属病院は、入院中の患者と医師、看護師のあわせて6人が新型コロナウイルスに感染したとホームページで公表しました。
病院のホームページによりますと入院中の患者の感染が判明したことから、ほかの患者や職員について検査を実施したところ、3日の時点で患者2人、医師1人、看護師3人のあわせて6人について、感染が確認されたということです。 病院では入院と外来診療を一部制限しているほか、当分の間、入院患者との面会は原則として禁止するということです。(引用ここまで)
NHK 相模原 北里大医師ら4人感染 04月04日 20時30分
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20200404/1000046772.html
相模原市は、北里大学病院に勤務する医師や市の消防隊員など男女4人が、新型コロナウイルスに感染したと発表しました。
相模原市によりますと、新たに新型コロナウイルスの感染が確認されたのは、北里大学病院の30代の医師の男性、40代の会社員の男性、すでに感染が確認されている男性の妻で、会社員の20代の女性、それに市の消防局に勤める50代の消防隊員の男性です。このうち、北里大学病院の医師は先月27日にのどに違和感があり、検査を受けたところ、感染が確認されました。
この病院では、3日、20代の看護師の女性の感染が確認されていて、市が接触のあった入院患者や職員などおよそ60人を対象に検査を進めていますが、この医師は、看護師と接点はなく、検査の対象ではなかったということです。
看護師、医師ともに感染経路は分かっていないということで、市は、この医師と接触した患者や職員にも対象を広げ検査を進めることにしています。
また、50代の消防隊員の男性は、相模原消防署に所属していて、先月29日の当直勤務中に発熱の症状が出たため検査を受けたところ感染が分かったということです。
市は、この日に勤務した同僚の隊員など28人を自宅待機にしていますが、消防活動に影響はないとしています。(引用ここまで)