私家版 宮城の野鳥フィールドノート since 1976

早く、春にならないかなと思います。毎日寒いですね。カワセミ♂♀は元気に小魚を食べてますが。

2017年9月19日(火)蕪栗沼

2017年09月26日 | 蕪栗沼・白鳥地区
■2017/9/19(火)11:13-11:14【天気】晴れ 【レンズ】500Ⅱ
【場所】蕪栗沼
【種名】ノスリ若鳥1(1科1種)
【メモ】伊豆沼から蕪栗沼に向かった。白鳥地区の北側駐車場に着く手前の電柱にノスリが止まっており,何か獲物を食べようとしたので車を停めて,窓からレンズを構えて見ると,トノサマガエルを草ごと掴んでいた。左向きに方向を変え,頭から食べようとしたした瞬間,カエルが抵抗したのか,足の爪の間からジャンプした。電柱のてっぺんだからかなり高さがあり,写真を見ると完全にスカイダイビング状態で落ちていく。ノスリもぱっと羽ばたいて降り,アスファルト道路に落下したトノサマガエルをすぐに掴むと,道路脇の草むらに持っていった。わずか1分ほどの出来事だった。
【写真】
  
  
  
  
■ノスリの採餌


Copyright(C)2017 Shigenobu Aizawa All Rights reserved.