■2023年6月4日(日)7:30-11:55【天気】晴れ曇り【機材】EOSR5+RF100-500、EOSR5+RF16STM
【場所】蔵王馬の背
【種名】アマツバメ1、イワヒバリ1、ビンズイ6(3科3種)
【メモ】6月に入ったので、蔵王に行った。円田から見ると、山頂に雲。周りが晴れていても、もうだめ、ガスと強風、低温となる。ここまで来たのだからと仕方なく行って見ると、やはり温度は5℃、ガスで見えず、強風。8時過ぎになってやっと少し視界が開けてきたが、強風。天気予報では風速17mだった。もう少し待つことに。この間、車で「もう一つのWTARIDORI」を見て時間をつぶし、8時30分に外に出る。風に飛ばされそうになりながら、レストハウス近くのライブカメラが設置してある展望台に行く。しかし、さらに、飛ばされるような強風。レストハウスに戻って、時間をつぶし、再出発。先ほどよりは、少しましになったので、柵沿いに御釜へ。途中、ビンズイが4羽。御釜を見るとアマツバメが1羽、風に向かってスピードが落ちている。これは撮れるかと思ったら、風に負けてあっという間に下に飛んで行ってしまった。柵の終わるところまで行って、遠いビンズイ1羽を撮影して、とぼとぼ戻ると、途中ビンズイでない地鳴き、おっと思ってその辺を探すと、1羽近くにいた。レンズを向けるとピョーンと飛んで、柵と雪渓を越えて降りて行ってしまった。しばらく雪渓の下あたりを探したが見つからず。いるのは確認したので、次回天気の良い時に期待。
【写真】
円田から蔵王/ミネズオウ/イワカガミ
ビンズイ
この雪渓下にイワヒバリがピョーンと飛んで行った/ホオジロと不帰の滝
何か変わったホオジロならよかったが/コマクサ/駒草平の風景
不帰の滝/振子滝/不帰の滝の瀑布
Copyright(C)2023 Shigenobu Aizawa All Rights reserved.