2011年11月22日(火) くもり・晴れ
歯石とりと歯の治療の日。週1の通院で5回目。歯肉を強くするための歯磨きと歯間ブラシの指導が続いたが、今日は欠けた歯に被せる治療だった。
80-20(80歳で20本が自分の歯)を目指してこれからも通院して完全に治療しておきたい。しっかりと歯磨きも・・・・。
11月14日(月) 晴れ 京都 第1日目 民宿
7月祇園祭で京都に来た時から、秋にはまだ歩いていない紅葉の名所大原や三尾をと考えていた。9月になって旅行計画をたてるため宿泊場所を確保しなければならない。
インターネットで「京都 一人 8,000以下 シングル、禁煙、朝食付き、11月中旬」で検索したら該当なし。何度か宿泊した所に電話するも満室といって断られた。
金額条件を10,000円前後として検索したら数件みつかった。
一つは楽天トラべルで「 民宿 古知平」 大原にある。すぐに2泊予約。
もう一つはYahooトラベルで「東横イン京都五条烏丸」街中。すぐに2泊予約。
4泊5日の旅行計画を立案する。<この段階がわくわくして楽しい>
第1日目(11月14日)
西若松駅(6:26発)→会津若松駅(6:33着、6:36発)→郡山駅
(7:51着、8:17発 やまびこ122号)→東京駅(9:44着、10:03発
ひかり467号)→京都駅着(12:48)
京都駅構内「京都観光案内所」に寄り、旅行計画を話しながら資料や情報を得た。
午後2時過ぎ地下街のレストランで少し遅い昼食。
民宿までのアクセスがよくわからない。電話をして聞く。
地下鉄烏丸線で終点 国際会館で下車する。そして京都バス(大原小出石行き)乗車する。大原を過ぎれば何処でも乗降できるので民宿の前で下車すると教えられた。
国際会館で待つが大原行きは何本か出ていたが大原小出石行きは1時間に1本くらいしか運行していない。
40分以上待って乗車。民宿古知平までは遠かった。午後5時頃やった着いた。
~楽天限定 秋は涼しい大原でぐっすりやすみませんか?~のコマーシャルに惹かれて
選んだ宿だが、客は私一人。入浴して夕食。鶏肉のすき焼きが出たが食べきれない量。
布団は自分で敷く。午後9時過ぎると泊まっている離れと母屋の通路は夜鹿が徘徊するということで柵で閉められる。
第1日目は期待はずれの安宿だった。夕食の時 宿の主人が大原三千院周辺の見学は半日コースだから鞍馬・貴船まで足を延ばして見学してみたらとアドバイスしてくれた。
民宿から大原までのバスは午前8時03分から午前10時03分まで無いので自家用車で送るという。安宿でもよいところもあるので気持ちを入れ替えて早めに床についた。