会津の重ちゃん日記

日常の出来事、地方紙の記事、街中散策して見聞したことを発信。

九州 一周 フルムーン 8 青島温泉

2012-08-30 19:30:23 | 旅行
2012年8月30日(木)晴れ 夜小雨 34.8度

 朝方4時頃地震の揺れ。仙台が震源地で震度5.0らしい。 また今日も暑くなる。ラジオ体操を終えるとすぐに野菜と植木に水やりをしに外へでた。いつもと違う朝の様子。じりじりと照る朝日が弱い。パラパラと雨が降ってきた。小躍りして喜び水やりを止めた。ところが時間にして何分だろうか?いや何十秒か?の短時間で止んでしまった。今日は生ごみの日だったので、水やりは止めて2m位になった山椒の木を1m位までつめた。また、四方に枝を伸ばしたアジサイ3本を思い切って切りつめた。午前7時頃から始めた作業は9時半頃までかかった。それから入浴。着替え。朝食。少し無理をしたので朝食後は2時間くらい横になって休んだ。
 夕方 ラシュの散歩。退職公務員の文書配り。夕方7時頃 雨にあう。びしょ濡れだがもっと降ってくれと祈りながら自転車で帰宅した。残念ながらお湿り程度の雨だった。残念!。

6月1日(金)旅行二日目 晴れ 青島温泉 泊


 バス走行距離約370kmは途中乗り降りしたが、さすがに疲れた。昭和30年代は宮崎県日南海岸は新婚旅行のメッカだった。30年代に結婚した私には時間的にも金銭的にも余裕がなく訪れることのできない場所だった。
 昭和63年銀婚旅行で九州旅行をした時はタクシーで日南海岸を通った。その時はおおいに感激した。今回はフルムーンで訪れ、ゆったりとした気分で南国ムードを味わっている。
 今回宿泊する青島バームピーチホテルは巨人軍が宮崎キャンプをする時、一軍の選手が宿泊するホテルです。長嶋選手や王選手も宿泊したのだろうか。温泉、プール、植物園などリゾート施設が充実し、料理も豪華でおいしい。

青島温泉[あおしまおんせん]絶好のロケーションに立地する花と緑と海に囲まれたリゾート地。
日南海岸から太平洋へ向かって突き出た小さな島・青島。島の周囲は1.5kmほどで、約4000本もの天然記念物のビロウ樹など、多くの亜熱帯植物が自生している。青島温泉は青島を中心に太平洋沿いに広がる温泉地で、豊富な湯量を誇る。数ある効能のなかでも特に美肌効果が高いといわれ、女性に人気だ。ホテルや旅館の多くは青島を望む絶好のロケーションを生かし、その眺望を自慢としている。また、周辺には鬼の洗濯板や青島神社など観光スポットも充実。遊びどころ満載だ。