会津の重ちゃん日記

日常の出来事、地方紙の記事、街中散策して見聞したことを発信。

画像編集

2013-08-27 22:08:47 | パソコン
2013年8月28日(木)晴 28.4℃~17.5℃ 夏日

 NPO法人豊齢研ITサロン会津はわいわいがやがや楽しみながら、パソコンとインターネット にふれあう仲間のパソコン自遊樂校を開催している。80代から60代までの高齢者が毎週水曜日にノートパソコンを持って會津稽古堂に集まる。
 発足当時から10年以上も活動している方、入会して数か月の方と経験年数は違う。午前中は主に初心者、午後は経験者で学習内容も少し違う。文章や表を学ぶワードやエクセル、画像編集、暑中見舞いや年賀状、名刺づくりなど豊富な学習内容である。現在会員は72名。
 毎年會津稽古堂まつり(旧 中央公民館まつり)には、学習の成果を展示したり、体験コーナーを設けパソコンの楽しさをPRしている。
 今年は9月28日(土)に祭りが開催されるので、GINPやJTrimというソフトを使って、画像編集した作品づくりに励んでいる。
 今日はページめくりと超新星とシルクスクーリンを使った枠を学んだ。
少し難しいが老化防止のためにと一生懸命取り組んだ。

 ページめくりの作品



新超星とシルクスクーリンの作品






 

家庭菜園の始末

2013-08-27 11:05:17 | 家庭菜園
2013年8月27日(火)晴 290℃~20.2℃ 夏日

  昼間はミンミンゼミやアブラゼミの大合唱で夏真っ盛り。だが夜になると時折コオロギなどの鳴き声を聞くようになった。
静かに静かに秋がやってきている。
 この時期は家庭菜園の仕事も忙しくなる。秋野菜を植えるためにまだまだ実をつけている夏野菜を始末する。そのタイミングが難しい。
とりあえず8月中に蒔かなければならない白菜の種をポットに植えた。
 アブラムシが付いたミニトマトや早く植えたキュウリなどを始末した。つるありささぎは悩んだがインゲン豆として収穫するため残した。
 大木のようになった茄子はまだまだ花を咲かせ実をならせているのでそのままにしておく。2年越しの長ネギは新しいのが伸びてきた。これから成長し甘さを増す。秋のネギは柔らかくておいしい。土寄せをしてもう少し待つことにする。
ジャガイモは北あかりだけ収穫。遅く植えたレッドムーン(皮がエンジ色のジャガイモ)は少し収穫して残りは茎が枯れるまで待つことにした。

 北あかり=昭和50年(1975)に北海道農試において、ジャガイモシストセンチュウに抵抗性の調理用品種の育成を目標として、「男爵薯」を母、ジャガイモシストセンチュウ抵抗性の「ツニカ(Tunika)」を父として交配し、昭和62年(1987)に命名登録された調理用品種です。名前の由来は育成地の北の大地を線虫被害から守る希望と明るさを表現しています。食用品種としては、「エゾアカリ」とともにわが国で初めて育成されたジャガイモシストセンチュウ抵抗性品種です。
 食味が良いことやビタミンCが多いことが消費者にもよろこばれている。煮くずれしやすい。

 レッドムーン=(1)来 歴 株式会社 サカタのタネがパン アメリカン シード(株)(アメリカ合衆国)から導入した真正種子から選抜し、育成種苗登録し、平成3年2月21日付け官報で告示されました。沖縄(JAぎのざ)では「紅じゃがいも」と呼んでいます。

(2)地上部特性
 幼芽の色は赤紫、萌芽時の葉色は帯赤、葉色は緑、草型はやや開張型、茎の長さは長、太さはやや細、分枝はやや多い。頂小葉の形、大きさは中。花色は赤紫系で、長く咲いている。疫病には弱い。
 茎には二次的に赤紫の斑紋があり、葉はしだいに赤みを帯び、一目で区別できるようになります。

(3)地下部特性
 ふく枝の長さは長、いもはやや長く、形は楕円形、皮色は赤できれいです。目の部分が少し濃い。
 目の数は中、深さはやや浅く、肉色は黄。加熱すると濃くなります。いも数は多い。
特に早期肥大性はなく、いも数は多い。でん粉価は低く、肉質は粘。水煮黒変、煮くずれは少なく、微です。空洞や褐変はでやすい。