アンダンテのだんだんと日記

ごたごたした生活の中から、ひとつずつ「いいこと」を探して、だんだんと優雅な生活を目指す日記

昼夜逆転またろう

2010年05月22日 | 高専生活
先週の土曜日、夜は外食にしようかという意図がちらっとあって、

またろうには、早めの時間に公文を済ませておいてほしいと思っていた(土曜は公文に行く日)。

私はカルメンの練習で出ていたので、外から電話して「巻き」を入れようとしたのだが、出ない。
・家電(家用の携帯)にかけても
・またろう電にかけても
・固定電話にかけても
何度かけても出ない。出ないのが、公文にもう出かけたからっていうんならいいのだが、たぶん違う

私が四時過ぎに帰ってくると、案の定、またろう熟睡中。「またろう~ただいま」などとふつーに声をかけたくらいじゃピクともしない、爆睡。そこでゆすっておいて大きく声をかけるとようやく反応するが、「うん」…生返事してまた遠~い世界に引き込まれてしまう。

そこで、お湯を沸かしてコーヒーをスタンバイしておいてから、またろうの部屋に戻って再度挑戦。今度は、「コーヒー入れたよ~笹団子もあるよ~」と声をかけつつ、ちょっと姿勢を起こしかけたところでさらに声をかけつづけ「そこでまた寝ちゃわないでちゃんと体起こして~しっかり~ベッドから降りよう!!」…動作が止まらないように(速やかにまた眠りについてしまうから)誘導を続ける。

そしてリビングのテーブルまでようやく連れてきてコーヒーと笹団子。またろうはまだ最悪の機嫌というか覚醒できてない顔をしているので、このとき、「やることがたくさんあるのに何で寝ちゃったの!!」とか過去を振り返っても意味がない。「コーヒー飲んで笹団子食べたら急いで公文いっといで。今日外食したいからさー」とひたすら未来について語る

やれやれ、ようやく出かけた(-_-;; このごろ、ちょいと油断するとすぐ日中にまたろうが熟睡してしまい、一方、夜中に気がつくとリビングでパソコンを見ていたりする。学校は行っているので、「昼夜逆転」とまでは言わないのかもしれないが、昼間の時間を大量に借りて夜間に移設しているようなもので、それで夜中に流出した時間はパソコンなりなんなりに浪費されて二度と戻ってこない。

つまり学校の宿題とかテスト勉強とか公文とか、そういうものはすべて停滞する。それに、昼間あれだけ高頻度で睡魔に襲われるということは、私は見ていないけれども学校でも授業中に寝てたりする、ということは大いに考えられるところである。

思春期男子の昼夜逆転現象はあまりめずらしくないようであちこちで多くの親が嘆いているけれども、原因はなんだろう??

うるさい親(と、うちの場合は弟妹)がいない夜中に活動すると快適・集中できるため、それが徐々に定着してしまい、その結果当然ながら昼間に眠くなる??

夜更かしきっかけで昼夜逆転というのはよくありそうな話である。小学生のころなら9時に寝ていたものが、中学生で10時になりさらに高専生になったら11時に。もっとずるずると遅くなっちゃう子も多そうだ。FFの発売日にゲームを買ってきたらそのまま徹夜という話も聞いたし(^^;;

しかしまたろうの場合、11時にいったん寝ることについてはわりと守っている(守らせている)ので、11時が12時近くなることはあってもいったんは寝ているはず。それがどうして草木も眠る丑三つ時を過ぎてどこかの時点でごそごそ起き出すんだろう。

私だったらいったん寝付いたあとに、いくらパソコンがやりたくったって、夜中にわざわざ目を覚ますなんてことはできやしない。またろうの場合は何か、夜中に目が覚めるというリズム? きっかけ? ができてしまっているようだ。

花粉症の季節、薬はもらったけれどあまりまじめに飲んでいなかったこともあって、鼻がつまって寝苦しい時期があったことは確か。そうするとどこかの時点で目が覚めて、苦しいしうっとうしいので寝付きにくい、らしい。そこで、どうせ起きたんならと活動を始めてしまうと、夜中って快適、とハマる。

しかし花粉症の季節はすでに終わった。花粉症の超ベテラン、よしぞうだってマスクなしで外出ができている。もっとも、花粉症から抜けてまたろうの鼻がよくなったころになんだか、じんましんができてかゆいというのがしばらく続いていた。原因はよくわからないが、これまた夜中続けて寝にくいので、抗ヒスタミン剤を寝る前に飲んだら、久々に朝まで熟睡できた、ということもあった。

そしてまたそれがおさまって数日たったのだが、また昨晩…というか今朝三時過ぎくらい、またろうがリビングでパソコンをしていたというはなひめの証言があり、またろうに聞いたら「あぁちょっと…でもすぐ寝た(ほんとか??)」といっていた。またろうが言うには、たまたまトイレに起きただけで特にじんましんとか不快材料があったわけではないようである。それでいったん目覚めたときにすぐまた寝ようとしないで、パソコンを開いてしまう習慣てのはどんなもんだろうか??

気がつけばもう中間試験シーズン。これまた夜リズムが崩れそうな要因なので、建て直しが難しそう。とにかく、夜中に目が覚めてもそこで活動せずすぐ寝ること!! というのを本人が思ってくれないとどうにもならないのだが。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする