「老人タイムス」私説

昭和の一ケタ世代も高齢になりました。この世代が現在の世相をどう見て、考えているかーそのひとり言。

インドネシアへの「コロナ」借款500憶円 轍を踏むな 

2020-10-21 07:30:15 | 2012・1・1

管義偉総理がベトナム、インドネシア両国訪問を終え、21日帰国する。総理は20日、ジャカルタのイスタナ宮殿でジョコ大統領と首脳会談を行ったが、両首脳はマスク着用,遮断板越しの話し合いだった。前代未聞の物々しさだが、ここへきてインドネシアでは首都ののジャカルタを中心にコロナ.ウィルス感染が拡大しており、累計36.9万人と東南アジア最大の感染国となっている。

半世紀以上のインドネシア.オブザーバーで、コロナ.問題についても武漢で発生した新型ウィルスが世界的に蔓延になり今年2月、WHOがパンデミックスを宣言した時でもインドネシアはは感染者ゼロであった。鳥インフル流行などでは”先端”をゆくインドネシアなのに大丈夫なのか小ブログは、バリ島の中国人観光客5000人が帰国しないのを批判した。

人口2億人を超え、国土の拡がりだけを見ると、ヨーロッパより広い。ウィルスの感染拡大を国をあげて阻止するのは大変だ。今回の首脳会談での最大の成果は、わが国からコロナ対策として500憶円の円借款供与に合意したことだ。”自分の頭のハエも追えない感がないでおないが、借款による実施事業には”コロナ後”で一儲けを企んでいる国にアブラゲをさらわないようして貰いたい。インドネシアにはジャワ新幹線の前例がある。