「老人タイムス」私説

昭和の一ケタ世代も高齢になりました。この世代が現在の世相をどう見て、考えているかーそのひとり言。

コロナの拡散 新たな「蔓延防止措置」を

2021-03-29 15:38:32 | 2012・1・1
曜日によっては新規感染者数が少ない月曜日なのに29日の東京は232人と連続10週前週をこえた。28日の日曜日も313人と高かったが大阪は327人とそれより高かった。心配なのはこの傾向が宮城県など地方の県にも出てきたことだ。

小ブログは先日、政府の緊急事態宣言は”出したりひっこめたり”で色褪せてきたと批判、名前を変えたらどうかと提案した。これを受けたとは思わないが、政府内で新しい「蔓延防止措置」の検討があるという。

素人の僕が見ても特措法に基づく緊急事態宣言はうまく上手に運用されているとは思えない。大都市中心の「宣言」ではなくそれぞれの地域にそくしたキメのこまかさが必要なのではないか。沖縄と北海道都では気候も生活習慣も違う。問題は国民一人一人の自覚である。

47都道府県「住んだ町」「旅した町」(東北)男鹿市 なまはげ

2021-03-29 07:10:43 | 2012・1・1
秋田県西部の男鹿半島の大半を占める三方日本海に囲まれた人口2万5000人ほどの市だが、「男鹿」の名は、国の重要無形文化財「なまはげ」で全国的にしれている。大晦日の夜、鬼の仮面をかぶった男たちが家々を回り”悪いい子はいねえかな”-と子供の無病息災を願うあの行事だ。

和52年3月、札幌の民放テレビ局に勤務していた時秋田で開かれた系列会議に出席、,男鹿市の温泉旅館に一泊したが、宴会に出た石焼料理が忘れられな。秋田名物の杉でできた桶に獲れたての鯛やソイが入れられ席に運ばれてくる。それを灼熱の石(男鹿産の火成岩)の上に載せて食べる趣向だ。日本海の残照とともにまだ、その風景が脳裏に残っている。