ベッラのブログ   soprano lirico spinto Bella Cantabile  ♪ ♫

時事問題を中心にブログを書く日々です。
イタリアオペラのソプラノで趣味は読書(歴女のハシクレ)です。日本が大好き。

二階幹事長が高市早苗氏を支持!?/林千勝氏、自民党総裁選をバッサリ/小室圭氏、27日に帰国か?

2021年09月26日 | 政治

二階幹事長が高市早苗氏を支持!?仰天の裏情報!!岸田文雄だけは絶対に許さん!!最後に笑うのはワシじゃ!!老獪な二階氏の巧みな戦術とは?【メディアが報じない保守系News】【自民党総裁選】【高市早苗】・・・岸田陣営だけ「二階派」はひとりもいない、そのわけは・・・



投票用紙に偽造がなされているということ。アメリカ大統領選挙の時にようですね・・・それと岸田氏が二階氏を降ろそうとしたため、高市さんに票を寄せようとしている。岸田さんを決選投票にすすめさせないためか。「自主投票」というのはあやしい。
二階派は1回目は高市さんに投票、二回目は河野さんに入れる。老獪な二階氏、気になることが次々と・・・二階氏はまだ現役を続けようとしている、という。
しかし・・・こんなことを長く繰り返していて、国民に目が行きにくいのではないか。
私は複雑な気持ちで見ている・・・自民党ではないので見守るだけだが。ここからが勝負、お金が飛び交うことが考えられる。次の総裁は「口だけでなく実践力がある」ことが大切だ。もちろん国家観を持っているのは必要最低限の準備である。・・・自民党の総裁選挙だが、これで大騒ぎしている間に「入国緩和」が行われるというのは事実だったら・・・

 今、話題の林千勝氏のお話です。

【緊急配信!林千勝先生㉑】林先生が自民党総裁候補を一刀両断!



タリバン、アフガン問題・・・タリバンはこれから仕掛けてくる。
自民党総裁選について・・・「高市総裁以外はあり得ない」と林氏、かなり伸びてきた。スガ氏はなぜ首相を退陣するのか、日本の首相は中共、グローバリズムの管理人というのが日本の首相だった。スガ首相のもとでグローバリズムがすすみ、カヴァー力はなかった。構造が露呈してしまう。アベさんは「瓶のふた」力があった。首相はカモフラージュ力があり今進めていることを露呈しないようにしてきた。
スガ首相は9月末に訪米、次に誰が後継者になるか、・・・なぜスガさんはバイデンと会うのか?
「スガ内閣がこの1年でしたことは多い、デジタル庁、新型コロナワクチンをイッキに広げた」と。「ネット世論に対応できなかった」「新型コロナに対する鬱憤」「カリスマ性が求められる、それがないと政権批判になり悩まされる」など。
総裁選はグローバリズム勢力側の「草刈り場」をいかに継承させるか?この構造の中でのこと。
あらゆる討論会や記者会の質問はあるが、これを出す人は誰もいない。構造問題はそれにふれないので改善しない。これから目をそらす。
また政治で「ガス抜き」がよく見られ「草狩場管理人の看板の掛けなおし」、一番やりやすいのは岸田さんだろう。
ネット世論から高市さんへの支持が高まった。グルーバリズム勢力の路線に従ったアベ総理。そこで台湾のパイナップル購入のすすめ、
この線上に高市さんがいる。河野氏との対立に高市さんは良い。人気はだんだん落ちていくとは思うが。
石破・河野への党員の動きはどうか?
麻生氏、ますます強くなる。親岸田的立場。 若手議員の動きによって勢力が変わる可能性。
小泉進次郎氏が「河野支持」と言い出している。・・・等々。
河野さんは親中度が強い、安全保障には弱い、最後まで続かないような気がする。和製バイデンか?いかにマイナスを作るか、と。
河野氏の消費税納税(笑う)、結局スガ路線、・・・岸田氏は発信が弱い。
高市氏はイメージではトップ。党内外で支持を訴えていて93パーセント以上。(走り書き)


小室圭氏、27日に帰国か?
動画】小室圭さん、ポニーテールになって超絶イケメンに変身あそばさ ...衝撃画像】小室圭が髪型をロン毛にイメチェン!ポニーテールにした5 ...
気になる点は、たった3年でここまで変わるのか、そして眉毛や目のところが変化しすぎ。
メークアップしている?
また髪の毛が少なくなっている。禿げる兆候か?写真だけで感じたことだが。

小室圭氏の不都合な真実 媚中政治と河野ファミリー他【NEWS常一郎】




眞子さまの「ゴリ押し婚」が違憲かもしれないこれだけの理由

皇室に対する批判と検証を阻む「公」より「私」を優先する空気

長い記事なのでリンクを貼ります。
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/67062

この「皇室と小室氏との間の特別な経済的関係」が、日本国が2000年続く天皇制に終止符を打つかと言う日本国内の問題だけではなく、これからの日本国の外交上での重要な局面での取引条件となる可能性をはらんでいるのではないだろうか。(その通りです、それを言うと非国民のように一方的に非難する皇室シンジャにはマイリマス。・・・歴史上はもっとひどい皇族がいたってね。それくらい私は知っている。今は国際社会だ、背景も違う!!)そう反論しかけたらブロックされた。全く聞く耳がない「一方通行型」だ)
下記のリンクもキッチリと書いているのでリンクを貼ります。
https://news.yahoo.co.jp/byline/tsugenoriko/20210921-00258613


ブログのティールーム

ヴァーグナー「トリスタンとイゾルデ」のもとの物語が映画になっていた。

【映画】トリスタンとイゾルデ 予告




マックス・ローレンツが歌った最高の「トリスタン」

Max Lorenz sings Tristan - Act III, scene 1 & 2 (part VI)





マックス・ローレンツ(戦前の大歌手)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする