★★たそがれジョージの些事彩彩★★

時の過ぎゆくままに忘れ去られていく日々の些事を、気の向くままに記しています。

微妙なおもてなし

2023年03月14日 22時33分01秒 | 徒然(つれづれ)
 今日ケンタへ行ったのは既報の通り。
 ケンタは月2回ほど利用する。

 いつも通りランチSを注文。
 出来上がりを受け取る際に、毎回、無料のケチャップを2袋もらっている。

 今日は出来上がりを渡す時に、こちらが所望する前に「ケチャップふたつですよね」と言われてしまった。
 そう言ったのはチーフ社員みたいな年増のおネエちゃんだ。
 多分、いつも開店一番乗りなので、風体を覚えられていても不思議ではないし、ケチャップを所望する客など珍しいのだろう。

 先方は、あなたは常連さん (月2回の来店で、常連というのもおこがましいが) なので、ケチャップのこと覚えてますよ、みたいなオーラを漂わせていた。
 穿った見方をすると、他の社員にも、スタッフの鏡たる自分をアピールしているようにも見える。

 こちらとしては、知っているのに知らんふりの、ビジネスライクな対応が望ましい。
 ましてや、エコバッグに缶ビールを隠して持ち込んでいる身だ。

 おもてなしは、マクドみたいな、プライスレスのスマイルだけで十分だ。


ビートルズのジョージ、ストーンズのキース。どちらもヘタウマギタリストだ。キースに至っては、歳をとってその素人顔負けのヘタさに磨きがかかってきた。しかしそのサウンドには、他のギタリストには出せない独特な味わいがある。 そんな味わいの小説を、Amazon Kindle Storeに30数冊アップしています。★★ 拙著電子書籍ラインナップ・ここから買えます。
 読後のカスタマーレビューをいただけたら幸いです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

値上げの季節

2023年03月14日 21時01分16秒 | 徒然(つれづれ)
 今日、ケンタでいつものランチSを注文したところ、50円値上げされていた。

 このところ外食チェーンの値上げ、それも短期間での複数回の値上げが相次いでいる。
 以前だと一度値上げをしたら、少なくとも5年ほどは再値上げはなかったはずだ。
 
 まるで値上げのドミノ倒しかチキンレースみたいだ。
 外食チェーンのヘビーユーザーである私にとっては、誠に由々しき事態だ。

 コロナ禍や政情不安、円安などが要因だろうが、ここぞとばかりの便乗値上げも少なくないようだ。
 一度値上げすると、今後値下げすることはまずない。

 原材料費や人件費など、もろもろのコストを考慮すると、値上げせざるを得ないのだろうが、価格据え置き、あるいは値下げしていい商品もあるはずだ。
 しかし価格据え置きは見かけるが、悲しいかな値下げは皆無だ。

 商品の一斉値上げをするより、値下げ商品も織り交ぜ、それを目立たせるほうがインパクト大だ。
 そのほうが消費者も納得するはずだ。
 値下げした分はこっそり他の商品に転嫁すればいいだけの話だ。
 


ビートルズのジョージ、ストーンズのキース。どちらもヘタウマギタリストだ。キースに至っては、歳をとってその素人顔負けのヘタさに磨きがかかってきた。しかしそのサウンドには、他のギタリストには出せない独特な味わいがある。 そんな味わいの小説を、Amazon Kindle Storeに30数冊アップしています。★★ 拙著電子書籍ラインナップ・ここから買えます。
 読後のカスタマーレビューをいただけたら幸いです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする