★★たそがれジョージの些事彩彩★★

時の過ぎゆくままに忘れ去られていく日々の些事を、気の向くままに記しています。

ねぎ塩なのに、ねぎ少な !?

2023年03月18日 14時38分30秒 | 徒然(つれづれ)
 日本人の好きな三大麺類、ラーメン、うどん、スパゲティ。
 人気店は連日行列ができるほどだ。

 私も嫌いではないが、行列に並んだり、それ目当てで遠出したりしないので、久しくそれらを外食したことがない。
 もっぱら、カップ麺、冷凍うどん、レトルトのソースをかけた市販のスパゲティだ。

 専門店との食感の違いは分かるが、味音痴ゆえに、味の違いはほとんどわからない。
 ならば、空腹が満たされ、安いに越したことはない。

 最近テレビCMで見かけた日清の「カップヌードルねぎ塩」を食してみた。
 CMでは不評の「カップヌードルSiO(しお)」に代わる、イチ押し商品とのフレ込みだ。

 早速フタを開けてみると、ねぎ塩と謳っているわりには、ねぎの量がほんのお情け程度で驚く。
 この時点で、ねぎてんこ盛りのイメージは崩壊。

 出来上がりの味のほうは、はっきり言ってSiOと大差ない。
 塩味のシーフードのほうがまだましだ。

 途中で、添付の「炭火焼き風味鶏油 (ちーゆ)」を加えたが、これがまた、独特の焦げたような薬品臭が鼻をつく。
 大々的なCMの割には、味はイマイチというか、不味いのだ。リピートはないな。
 

ビートルズのジョージ、ストーンズのキース。どちらもヘタウマギタリストだ。キースに至っては、歳をとってその素人顔負けのヘタさに磨きがかかってきた。しかしそのサウンドには、他のギタリストには出せない独特な味わいがある。 そんな味わいの小説を、Amazon Kindle Storeに30数冊アップしています。★★ 拙著電子書籍ラインナップ・ここから買えます。
 読後のカスタマーレビューをいただけたら幸いです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酒席の議論白熱

2023年03月18日 12時49分43秒 | 徒然(つれづれ)
 昨夜は定例のたそがれオヤジ飲み会。
 いつものメンバー3人で、いつもの創作料理の飲み屋。
 味音痴の私としては、手の込んだ創作料理より、安価なお手軽居酒屋メニューのほうが性に合う。

 それはさておき、昨夜はいつになく議論白熱。
 歳をとると自我が強くなり、持論を力説しがちだ。

 ましてや酒が入ると、饒舌多弁になるものだ。
 理性のストッパーもやや下がり気味だ。

 そんなところに、各自の性格や価値観、物事についての考え方が色濃く反映される。
 良きにせよ悪しきにせよ、本音の部分が垣間見えるものだ。

 痛いところを突かれたり、相手の痛い部分を強調したりするのだが、最終的には理性による予定調和だ。
 うわべだけで喋るより、それはいいことだろう。

 人間誰しもそれぞれの人生観があり、たまにぶつかり合っても、そこから新たな関係性が生まれてくるものだ。
 いいことは記憶して、悪いことは酒のせいにして忘れることだ。
 それが交友関係を長く続けるコツだろう。

 余談だが、居酒屋で酒を飲むと、その居酒屋特有の食用油やアルコール、煙草の臭いが服や髪に染み付く。
 当日は感じないが、翌朝起床すると部屋の中にその臭いが充満していて、我ながら閉口する。
 家内がファブリーズを噴射しまくるのもわかる気がする。
 

ビートルズのジョージ、ストーンズのキース。どちらもヘタウマギタリストだ。キースに至っては、歳をとってその素人顔負けのヘタさに磨きがかかってきた。しかしそのサウンドには、他のギタリストには出せない独特な味わいがある。 そんな味わいの小説を、Amazon Kindle Storeに30数冊アップしています。★★ 拙著電子書籍ラインナップ・ここから買えます。
 読後のカスタマーレビューをいただけたら幸いです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする