★★たそがれジョージの些事彩彩★★

時の過ぎゆくままに忘れ去られていく日々の些事を、気の向くままに記しています。

昭和の大スターの履歴

2023年06月20日 13時33分06秒 | 徒然(つれづれ)
 往年の昭和の大物スターに関する、生い立ちや下積み時代から絶頂期までの、エピソードを基にしたネットの記事は読んでいて面白い。
 輝けるスターたちにも、不遇や焦燥の時代があり、いろんな転機、出会いを経て、スターの座を射止めるまでの波乱万丈は、とにかく興味をそそる。

 昭和という時代は戦争、戦後、経済成長と目まぐるしく変化した激動の時代だ。
 そんな時代、特に戦中に生まれて、戦後を生きた大物俳優たちの人生は、どれも波乱に満ちている。

 我々の世代は、そのスターたちの絶頂期からしか知らない。
 もちろん記事には脚色や美化があるだろうが、それまでの過程を知ることにより、そのスターたちの歩んだ人生や人となりを再認識できるのだ。

 しかし、天邪鬼の私は、青春に光と影があるように、大物スターたちにも、ダークサイドがあるだろうことを推測できる。
 今でいうところの、セクハラ、パワハラ、欲望や不倫、犯罪もどきなどだ。

 一般人とはかけ離れた金銭感覚が身につき、酒池肉林に溺れることもあっただろう。
 要はダーティでハチャメチャな交友録ならぬ、豪遊録だ。
 だが、結果としてそんなダークサイドの部分を凌駕する、大スターとしての輝く存在感があったのも事実だ。

 現在はスターもスキャンダルのほうが巷の耳目を集める。
 そして昔のスターのように、そのスキャンダルを乗り越えるのは容易ではない。
 逆にスキャンダルのない聖人君主のようなスターは、こじんまりとまとまり過ぎて、後世に名を残すこともないだろう。


ビートルズのジョージ、ストーンズのキース。どちらもヘタウマギタリストだ。キースに至っては、歳をとってその素人顔負けのヘタさに磨きがかかってきた。しかしそのサウンドには、他のギタリストには出せない独特な味わいがある。 そんな味わいの小説を、Amazon Kindle Storeに30数冊アップしています。★★ 拙著電子書籍ラインナップ・ここから買えます。
 読後のカスタマーレビューをいただけたら幸いです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする