★★たそがれジョージの些事彩彩★★

時の過ぎゆくままに忘れ去られていく日々の些事を、気の向くままに記しています。

定年退職なんて怖くない

2024年03月03日 13時28分23秒 | 徒然(つれづれ)
 定年退職して早や6年目に突入した。
 時代は令和の世となり、猛威を振るったコロナもほぼ収束し、日経平均株価はバブル期を凌ぐ史上最高値を記録した。

 定年退職というと、マイナスのイメージが先行しがちだよね。

 仕事がなくなった喪失感、人付き合いの激減、無趣味で暇を持て余す、家庭内での居場所のなさ、将来の経済的不安・・・など挙げればキリがないけどね。
 特に、外交的で仕事人間だった同世代の連中は、仕事や人付き合いがなくなったことで、逆にストレスになっているとも聞くしね。

 そんな連中の中には、退職後も、再就職やアルバイトを選んだ人間も少なくないみたい。
 もちろん、経済的な理由もあるだろうけど、人間関係や仕事に依存しなければ、生きてゆけない性格というのもあるかもしれない。
 
 そんな中、私は当初の予定通り、引きこもり年金生活を継続中というか、満喫中なんだよね。

 その生活は、自ら望んだものだから、なんら後悔はない。
 むしろ、煩わしい仕事や人間関係がなくなった分、至ってストレスフリーの平穏な日々。

 朝は体力維持のためにウォーキングを日課として、午後からはインターネット、ギターの練習、雑文執筆、土日は競馬三昧なんだよね。
 そんな生活を飽きることなく、5年間続けているので、もはやルーチンと化しているなぁ。

 同世代の皆さんには、暇にまかせて執筆した拙著『定年退職なんて怖くない』を、ぜひご購読いただき、定年退職後の一助としていただければ幸いです。

 ここから買えます。
  ↓ ↓ ↓ ↓

拙著定年退職なんて怖くない ただいまAmazon Kindle Storeにて絶賛発売中。


ビートルズのジョージ、ストーンズのキース。どちらもヘタウマギタリストだよね。キースに至っては、歳をとってその素人顔負けのヘタさに、磨きがかかってきた気もするしね。でも、そのサウンドには、他のギタリストには出せない独特な味わいがあるんだよね。 そんな味わいの小説を、Amazon Kindle Storeに30数冊アップしています。★★ 拙著電子書籍ラインナップ・ここから買えます。
 読後のカスタマーレビューをいただけたら幸いです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローソンの天下一品フェア

2024年03月03日 12時28分04秒 | 徒然(つれづれ)
 ローソンが『天下一品こってりフェア』を開催中だ。

 ラーメンはもちろん、唐揚げ、餃子スープ、炒飯おにぎり、カレーパンやベビースターラーメンまでラインナップしてるんだよね。
 カレーパンなんて天下一品にあったっけ。

 私の天下一品との付き合いは、餃子の王将と同じく、京都で大学生活を始めた頃からだから、もう半世紀以上になる。
 最初の頃は京都の北白川で、ビニールで囲った小汚い店舗だったんだけど、それが今や全国展開のラーメンチェーンだもんね。

 京都三大ラーメンといえば、天下一品と新福菜館、第一旭だけど、やっぱり天一が文字通り一番だね。
 名物のこってりラーメンは、時々無性に食べたくなって、半年に一回くらい食べに行ってるね。
 王将の餃子と同じで、50年以上もほとんど変わらない味は特筆ものだね。
 
 とりあえず、天下一品にも久しく行ってなかったんで、こってりラーメンを買っちゃったよ。
 カップ麺タイプとレンジ専用の生麵タイプがあったんで、迷わず後者を選択。
 有名ラーメン店とコラボのカップ麺はいろいろあるけど、どれも店で食べるラーメンの足元にも及ばないのが現状なんだよね。

 果たして、ローソンコラボの天下一品のラーメンはどうだったか。

 結論から言うと、これが思惑通り、大ハズレもいいとこ。
 店舗で食べるこってりラーメンとは、似ても似つかぬ味と食感。

 一番の売りである、下品なまでのスープのこってり度は低いし、塩味も薄い、麺の食感も微妙に異なっていたんだよね。
 期待していなかった分、落胆も小さかったけど、天下一品の会長や社長が、この程度でOKを出したのが信じられない。

 先日のレンチンかつ丼といい、ローソンよ、中途半端な商品はやめてほしいな。
 カップラーメン業界も、ラーメン店との中途半端なコラボはやめて、カップ麵にしか出せない、独自の味やスタイルを追求すべき時だ。


ビートルズのジョージ、ストーンズのキース。どちらもヘタウマギタリストだよね。キースに至っては、歳をとってその素人顔負けのヘタさに、磨きがかかってきた気もするしね。でも、そのサウンドには、他のギタリストには出せない独特な味わいがあるんだよね。 そんな味わいの小説を、Amazon Kindle Storeに30数冊アップしています。★★ 拙著電子書籍ラインナップ・ここから買えます。
 読後のカスタマーレビューをいただけたら幸いです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする