昨日ケンタのオリジナルチキンを食べながら思ったこと。
ビールによく合うし、それなりに旨いんだけど、ひとつ気になったのは、その味付け。
外側は秘伝の衣をまぶして揚げてあるんで、確かに旨いんだけど、中の白身というか、ササミの部分が無味無臭なんだよね。
外側の旨味が中まで浸み込んでないんだよ、これが。
だから、食べる時は、外側と内側を一緒に食べないと旨さも半減。
でも、その外側と内側の比率が 2:8 から 3:7くらいなんで、どうしても外側の部分が足りないんだ。
日本の唐揚げだと、その比率が半々くらいで、ほとんどは、事前にタレに漬け込んでいるんで、中まで味が浸み込んでいるよね。
そして、旨い唐揚げは、ケンタよりも小ぶりで、外側の衣の部分がカリカリに揚がっていて、香ばしいんだよなあ。
ケンタはアメリカ様式で、それを長年頑なに守っているんで、トータルでは、日本の旨い唐揚げには及ばないんだろうね。
ならば、日本の唐揚げに、ケンタの秘伝の衣をまぶして揚げてほしいな。
そうすれば、究極の唐揚げになるのになあ。
ビールによく合うし、それなりに旨いんだけど、ひとつ気になったのは、その味付け。
外側は秘伝の衣をまぶして揚げてあるんで、確かに旨いんだけど、中の白身というか、ササミの部分が無味無臭なんだよね。
外側の旨味が中まで浸み込んでないんだよ、これが。
だから、食べる時は、外側と内側を一緒に食べないと旨さも半減。
でも、その外側と内側の比率が 2:8 から 3:7くらいなんで、どうしても外側の部分が足りないんだ。
日本の唐揚げだと、その比率が半々くらいで、ほとんどは、事前にタレに漬け込んでいるんで、中まで味が浸み込んでいるよね。
そして、旨い唐揚げは、ケンタよりも小ぶりで、外側の衣の部分がカリカリに揚がっていて、香ばしいんだよなあ。
ケンタはアメリカ様式で、それを長年頑なに守っているんで、トータルでは、日本の旨い唐揚げには及ばないんだろうね。
ならば、日本の唐揚げに、ケンタの秘伝の衣をまぶして揚げてほしいな。
そうすれば、究極の唐揚げになるのになあ。
ビートルズのジョージ、ストーンズのキース。どちらもヘタウマギタリストだよね。キースに至っては、歳をとってその素人顔負けのヘタさに、磨きがかかってきた気もするしね。でも、そのサウンドには、他のギタリストには出せない独特な味わいがあるんだよね。 そんな味わいの小説を、Amazon Kindle Storeに30数冊アップしています。★★ 拙著電子書籍ラインナップ・ここから買えます。
読後のカスタマーレビューをいただけたら幸いです。