★★たそがれジョージの些事彩彩★★

時の過ぎゆくままに忘れ去られていく日々の些事を、気の向くままに記しています。

コタツ毛布ライフ

2024年03月21日 12時11分33秒 | 徒然(つれづれ)
 長年使用してきた、書斎のコタツが昇天したのは、先日既報の通り。
 悲しいかな、エアコンも暖房が壊れていて、冷房しか作動しないんだよね。

 家庭内別居ゆえに、居間のコタツには入れてもらえないので、今はコタツの中に毛布を入れて凌いでいる。
 毛布を半分に折り、コタツに入れて、春巻きみたいに、下半身を包み込むんだよね。

 先日来の寒の戻りも、その仕様でなんとか乗り切っている。
 これが自家発熱の暖かさで、十分に暖が取れるんだよね。

 考えてみると、厳冬期以外は、この仕様で過ごせるような気がしてきた。
 近年の大阪は暖冬続きだからね。
 年金生活の前期高齢者には、災い転じた節約術かもしれない。

 彼岸も過ぎて、あとは菜種梅雨のあとの、本格的な春を待つだけだね。
 それも来週あたりからになりそうだ。

 来月には大学同級生との、生存確認を兼ねた花見の宴だし、それまで風邪を引かないように気をつけないとね。

 

ビートルズのジョージ、ストーンズのキース。どちらもヘタウマギタリストだよね。キースに至っては、歳をとってその素人顔負けのヘタさに、磨きがかかってきた気もするしね。でも、そのサウンドには、他のギタリストには出せない独特な味わいがあるんだよね。 そんな味わいの小説を、Amazon Kindle Storeに30数冊アップしています。★★ 拙著電子書籍ラインナップ・ここから買えます。
 読後のカスタマーレビューをいただけたら幸いです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホントに激辛だった

2024年03月21日 10時39分53秒 | 徒然(つれづれ)
 寒の戻りの今日この頃、皆さんいかがお過ごしですか。

 寒い時にはカレーということで、シャレオツなパッケージに惹かれて、ローソンで「ジャワカレー 大人の激辛」を買った。
 いつもグリコの「LEE 辛さ✕20倍」を食べてるんで、激辛にはそれなりに、耐性はあるほうなんだよね。

 激辛と言っても、ジャワカレーも、バーモントカレーのハウスだし、大したことないだろうと見くびっていた。

 早速、夕食で食べたんだけど、これがビックリ仰天、目がテン、正真正銘、ホントの激辛。
 LEEの20倍も辛いけど、それより数段、上を行く辛さ。
 ハウス、おまえもやるよのう。

 さすがの私も汗ばんだよ。

 箸休めのキムチが甘く感じるほどなんだよね。
 生卵とパルメザンチーズで辛さを和らげてやっと完食。

 素人は手を出さないほうが賢明だね。


ビートルズのジョージ、ストーンズのキース。どちらもヘタウマギタリストだよね。キースに至っては、歳をとってその素人顔負けのヘタさに、磨きがかかってきた気もするしね。でも、そのサウンドには、他のギタリストには出せない独特な味わいがあるんだよね。 そんな味わいの小説を、Amazon Kindle Storeに30数冊アップしています。★★ 拙著電子書籍ラインナップ・ここから買えます。
 読後のカスタマーレビューをいただけたら幸いです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコン中毒

2024年03月20日 10時29分44秒 | 徒然(つれづれ)
 引きこもり年金生活の私にとって、パソコンは必需品なんだよね。
 もっと言えば、これから先の人生の必需品かもしれない。

 今や日常生活に必要なことは、ほとんどパソコンというか、インターネットでできる、と言っても過言ではないよね。

 ネットショッピングやネットバンキング、ネット競馬、ホテルや飲食店、チケットの予約、確定申告までできるんだよね。
 メールもできるし、映画や動画、電子書籍や漫画、SNS、ニュースや天気予報、路線情報も観られるし、わからないことがあれば、すぐに調べられる。

 まさに、パソコンは便利ツール、インターネットは情報の宝庫。
 私の人生で出会ったものの中では世紀の大発明だね。

 これを超える発明は、残りの人生でお目にかかることはないだろうな。
 今後飛躍が期待されるAI にしても、インターネットあってのものだしね。

 これさえあれば、引きこもり生活も存分に楽しめるんだよね。
 朝のウォーキングと外食のブランチを終え、帰宅したら、就寝するまでパソコンにかじりついてるもんね。

 人付き合いや旅行、イベントなんかには興味もないし、パソコンさえあれば、人生バラ色なんだよね。
 大袈裟かもしれないけど、もし、パソコンがなかったら、私の人生は破綻するかもしれない。

 そんなパソコンやインターネットだけど、裏を返せば、その登場から進化によって、人間は明らかに退化したと言えるかもしれない。
 ネットでできるほとんどのことは、ネットがない時代には、すべてアナログで、行動や思考が伴っていたんだよね。

 それらは今や在宅でできるので、調達するためや調べるために、出かけなくても済む。
 わからないことは、辞書代わりに一発回答だもんね。
 パソコンがなければ、漢字が書けない、言葉がわからない、仕事や勉強ができない、などパソコンによる弊害も顕著だよね。

 AIがインターネット並みの進化を遂げたら、人間がAIに支配される、というのも、満更 SFの世界の話ではなくなるかもしれないね。 
 

ビートルズのジョージ、ストーンズのキース。どちらもヘタウマギタリストだよね。キースに至っては、歳をとってその素人顔負けのヘタさに、磨きがかかってきた気もするしね。でも、そのサウンドには、他のギタリストには出せない独特な味わいがあるんだよね。 そんな味わいの小説を、Amazon Kindle Storeに30数冊アップしています。★★ 拙著電子書籍ラインナップ・ここから買えます。
 読後のカスタマーレビューをいただけたら幸いです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カポタストを知ってるかい?

2024年03月19日 22時32分27秒 | 徒然(つれづれ)
 カポタストと言っても、ギターを弾く人間にしかわからないだろうな。
 画像のように、ギターのネックの指板を挟んで押さえて、キーを上げる便利器具なんだけどね。

 簡単に言うと、初心者の場合、人差し指で全弦を押さえるコードフォームが難しいので、その人差し指の代わりをするやつなんだ。
 それによって、ローコードのフォームでハイコードが弾けるんだよね。

 昔は初心者御用達だったカポタストなんだけど、今は普通にプロ、それも世界的に有名なギタリストでも使用しているけどね。
 中には、エレキギターに装着しているギタリストもいるしね。

 昔のカポタストは、鉄の芯棒をビニール管に通したやつをゴムバンドで包み、ギターのネックに巻き付けて留めるやつだったんだよね。
 使っているとゴムの部分が伸びて、押さえが甘くなって往生したもんさ。

 それが今や進化して、材質もアルミやスチール、チタン製、ビジュアルもスタイリッシュになったんだよね。
 私は、昔の初心者御用達というのが頭にあるのと、ゴム製の簡易カポタストで懲りているんで、今も持ってるけど使ってないしね。
 便利なのはわかるんだけど、ギターの上達の弊害になりそうな気もしてたんだよね。
 
 余談だけど、大学でフォークソング同好会に入るまで、カポタストのことをカタポストと認識してたんだよね。
 みんなはカポ、カポと言ってたんで、カタポストの略だと思って、私もカポと言ってたんだよね。
 初めて指摘された時は、赤面ものだったけどね。
 

ビートルズのジョージ、ストーンズのキース。どちらもヘタウマギタリストだよね。キースに至っては、歳をとってその素人顔負けのヘタさに、磨きがかかってきた気もするしね。でも、そのサウンドには、他のギタリストには出せない独特な味わいがあるんだよね。 そんな味わいの小説を、Amazon Kindle Storeに30数冊アップしています。★★ 拙著電子書籍ラインナップ・ここから買えます。
 読後のカスタマーレビューをいただけたら幸いです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハゲは遺伝なのか

2024年03月19日 15時22分27秒 | 徒然(つれづれ)
 学生時代は長髪をなびかせていた同級生たちも、古希の声を聞くと、悲しいくらいハゲ散らかしている。
 肩までの長髪で、俳優並みのイケメンだった奴でも、今では見るも無残なハゲオヤジなんだもんね。

 今や薄毛市場は、アデランスやアートネイチャーを筆頭に、6000億円とも言われているようだね。
 遺伝もあるんだろうけど、時の流れは女性だけでなく、男にも残酷だね。
 

 私は昔から、長からず短からずの髪形を保っており、白髪こそ増えたけど、ハゲにはほど遠い。
 たまの飲み会では、同級生たちに羨ましがられるんだよね。
 
 その髪の毛なんだけど、もうかれこれ30年以上は床屋に行っていない。
 伸びてきたな、と思ったら、自分で裁ちバサミ、合わせ鏡で切っている。

 手慣れたもので、下手な初心者の美容師顔負けの腕前かもしれない。

 天然パーマなので、ちょっとヘマをして切り過ぎても、そんなに目立たないんだよね。
 まあ、プロの美容師が見たら、素人散髪の下手さ加減は歴然だろうけどね。

 歳をとると、髪の毛の伸びも遅くなるのか、髪を切る頻度も、3ヵ月に1度くらいなんだよね。
 在職中の若い頃は、毎月床屋に通っていたのが、嘘のようだな。

 今は格安のヘアカットが流行っていて、昔ながらの床屋も散髪代は下がってるみたいだね。

 余談だけど、私は美容室には一度も行ったことはないし、ドライヤーも使ったことがない。
 ヘアトニックやヘアリキッド、リンスやコンディショナーも使ったことがない。

 もしかしたら、それがハゲない秘訣なのかもしれない。
 

ビートルズのジョージ、ストーンズのキース。どちらもヘタウマギタリストだよね。キースに至っては、歳をとってその素人顔負けのヘタさに、磨きがかかってきた気もするしね。でも、そのサウンドには、他のギタリストには出せない独特な味わいがあるんだよね。 そんな味わいの小説を、Amazon Kindle Storeに30数冊アップしています。★★ 拙著電子書籍ラインナップ・ここから買えます。
 読後のカスタマーレビューをいただけたら幸いです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下を向いて歩こう

2024年03月18日 12時12分30秒 | 徒然(つれづれ)
 朝のウォーキング中、気がつけばいつも猫背気味に歩いている。
 それではいかん、と背筋を伸ばし、上向き加減に歩くようにしている。

 下を向いて歩くより、上を向いて歩くほうが、健全というイメージがあるよね。

 ほんとうにそうだろうか。

 下を向いて歩くほうが、道に落ちてるお金を見つけやすいじゃないか。
 上を向いて歩いている間に、落ちている100万円の札束を見逃しているかもしれないし。

 障害物も避けやすいよね。
 石や段差に躓いて、大怪我をしたら元も子もないしね。

 冗談はさておき、坂本九の『上を向いて歩こう』は、日本はおろか、世界的な大ヒット曲だ。

 アメリカのビルボートのヒットチャートで、1963年6月に第1位を獲得した。
 アメリカ人以外で英語以外の曲が、第1位を獲得したのは、1958年のイタリアの歌手ドメニコ・モドゥーニョの『ボラーレ』以来の快挙だ。

 坂本九の翌年の1964年4月に、ビートルズが第1位から第5位までを独占したけど、曲は英語だったよね。

『上を向いて歩こう』の歌詞だけど、これは単に道を歩くのではなく、人生を歩くという意味にもとれる。

 ♪ 上を向いて~歩こう~涙がこぼれないように~
 ♪ 幸せは~雲の上に~幸せは~空の上に~

 これは、上を向けば、悲しさや悔しさ、惨めさの涙も、一時的にはこぼれない、でも、幸せは手の届かない、雲の上、空の上にあるんだ、と歌っているように考えられる。
 上を見たらキリがない、もっと言えば、他人の幸せや富を妬んでもしょうがない、という意味が含まれているような気がするんだよね。

 人生、上を見て己の不幸を嘆くより、下を見て、自分は幸せなんだ、と思うほうが生きやすいよね。
 間違ってもらっては困るけど、自分より不幸せな人間を見て、優越感に浸るんじゃなくて、自分のささやかな幸せに感謝するんだね。
 
 私は、人生、下を向いて歩こうと言いたいのです。
 

ビートルズのジョージ、ストーンズのキース。どちらもヘタウマギタリストだよね。キースに至っては、歳をとってその素人顔負けのヘタさに、磨きがかかってきた気もするしね。でも、そのサウンドには、他のギタリストには出せない独特な味わいがあるんだよね。 そんな味わいの小説を、Amazon Kindle Storeに30数冊アップしています。★★ 拙著電子書籍ラインナップ・ここから買えます。
 読後のカスタマーレビューをいただけたら幸いです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の老化予防策

2024年03月17日 20時46分53秒 | 徒然(つれづれ)
 あと半年で古希を迎える私は、前期高齢者の中間地点、バージンロードならぬ、老人ロード邁進中だ。

 この歳になると、身体のあちこちにガタが来るのは仕方ない。
 その意味では、老化予防は大切だね。

 中には高い金を払ってジムに通ったり、健康器具やサプリメントの世話になっている同年代もいるけどね。

 老化予防には、身体と脳の予防があるよね。
 そんな私の老化予防策を挙げてみたよ。

 まずは、朝起きたら布団の上で、各種ストレッチを10分ほどやっている。

 その後は日課のウォーキング。
 雨と二日酔いの日以外は、平均すると6kmほど歩いている。

 道中は、現在暗記中の曲を暗唱したり、学生時代や在職中に付き合いのあった連中の名前を思い出している。
 記憶力の低下予防だね。

 午後からは引きこもり生活なんで、書斎に座ったままでできる、老化予防を心掛けている。

 ギターやウクレレの練習で、手指を動かすので、脳の老化予防には役立っているはずだ。
 簡単なアンケートやクイズも、ポイ活を兼ねてやっているよ。
 土日は競馬予想で頭の体操だ。
 
 ネタを絞り出して、このブログを毎日アップするのも、ひとつの老化予防かもしれないね。

 おっと、部分入れ歯を支えている、左下の差し歯がグラグラで今にも抜けそうだ。
 首の皮(?)一枚でかろうじてつながっているけど、もはや断末魔の様相だな。
 これも一種の老化現象だね。
 

ビートルズのジョージ、ストーンズのキース。どちらもヘタウマギタリストだよね。キースに至っては、歳をとってその素人顔負けのヘタさに、磨きがかかってきた気もするしね。でも、そのサウンドには、他のギタリストには出せない独特な味わいがあるんだよね。 そんな味わいの小説を、Amazon Kindle Storeに30数冊アップしています。★★ 拙著電子書籍ラインナップ・ここから買えます。
 読後のカスタマーレビューをいただけたら幸いです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネット通販の納期、早っ!

2024年03月17日 11時37分54秒 | 徒然(つれづれ)
 14日にネット注文したワークブーツが昨日届いた。

 ドクター・マーチン製だけあり、頑丈でロックテイスト溢れるビジュアルだ。
 内ボア付きなので、夏場は履けないのが玉にキズかな。

 今日、ウォーキングで試し履きしたけど、頑丈なわりに足も痛くなく、足首のホールドも抜群。
 今後まめに履き込んでいこう。

 それはともかく、注文から2日で届くなんて、ネット通販や恐るべしだね。

 そう思うのは、私が某大手通販会社に勤めていたからなんだよね。

 当時、というか、ネット注文が主流でなかった頃は、電話や専用ハガキでの注文だったので、届くのに早くても1週間はかかった。
 在庫がなければ、顧客に入荷予定を連絡して、キャンセルの要望がなければ、1ヵ月ほど待ってもらうこともあった。

 それを考えると、現在の注文からお届けまでの期間は、隔世の感があるんだよね。
 昔のカタログ媒体と違い、ネット販売なら、在庫の有無もリアルタイムでわかるし、商品はメーカーや問屋から直接、即出荷しているみたいだね。

 当時は後発で、新興勢力と見做されていたアマゾンや楽天、ヤフーが、今や通販業界を席巻している。
 時代は確実に変わったなあ、とつくづく思った次第。

 

ビートルズのジョージ、ストーンズのキース。どちらもヘタウマギタリストだよね。キースに至っては、歳をとってその素人顔負けのヘタさに、磨きがかかってきた気もするしね。でも、そのサウンドには、他のギタリストには出せない独特な味わいがあるんだよね。 そんな味わいの小説を、Amazon Kindle Storeに30数冊アップしています。★★ 拙著電子書籍ラインナップ・ここから買えます。
 読後のカスタマーレビューをいただけたら幸いです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケンタ味の唐揚げがいい

2024年03月16日 12時43分02秒 | 徒然(つれづれ)
 昨日ケンタのオリジナルチキンを食べながら思ったこと。

 ビールによく合うし、それなりに旨いんだけど、ひとつ気になったのは、その味付け。
 外側は秘伝の衣をまぶして揚げてあるんで、確かに旨いんだけど、中の白身というか、ササミの部分が無味無臭なんだよね。

 外側の旨味が中まで浸み込んでないんだよ、これが。

 だから、食べる時は、外側と内側を一緒に食べないと旨さも半減。
 でも、その外側と内側の比率が 2:8 から 3:7くらいなんで、どうしても外側の部分が足りないんだ。

 日本の唐揚げだと、その比率が半々くらいで、ほとんどは、事前にタレに漬け込んでいるんで、中まで味が浸み込んでいるよね。
 そして、旨い唐揚げは、ケンタよりも小ぶりで、外側の衣の部分がカリカリに揚がっていて、香ばしいんだよなあ。

 ケンタはアメリカ様式で、それを長年頑なに守っているんで、トータルでは、日本の旨い唐揚げには及ばないんだろうね。

 ならば、日本の唐揚げに、ケンタの秘伝の衣をまぶして揚げてほしいな。
 そうすれば、究極の唐揚げになるのになあ。


ビートルズのジョージ、ストーンズのキース。どちらもヘタウマギタリストだよね。キースに至っては、歳をとってその素人顔負けのヘタさに、磨きがかかってきた気もするしね。でも、そのサウンドには、他のギタリストには出せない独特な味わいがあるんだよね。 そんな味わいの小説を、Amazon Kindle Storeに30数冊アップしています。★★ 拙著電子書籍ラインナップ・ここから買えます。
 読後のカスタマーレビューをいただけたら幸いです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隠れビールが旨い

2024年03月15日 23時16分39秒 | 徒然(つれづれ)
 X(旧Twitter)やLINEの懸賞で、缶ビールや缶チューハイがよく当たる、とは既報の通り。
 当たった缶ビールや缶チューハイは、ケンタでチキンやポテトをアテに、隠れて飲んでるんだよね。

 日本全国のケンタで、こんなアホなことをしている人間がほかにいるかな。
 店内の造りや席の設置、時間帯もあるし、隠れアルコールができる店舗は限られるだろうね。

 そんな隠れアルコールをするためには、平日の開店一番に入店して、監視カメラの死角の席を確保する必要がある。
 その席で、エコ袋で隠してストローで飲むんだよね。

 今までのところ、店員やほかの客に見つかったことはない。

 開店早々は、掃除の店員も来ないし、客もほとんど来ないか、来ても離れた席に、ひとりか二人くらいなんだよね。
 よしんば、隣や真正面の席に座られても、隙を見ながら飲むテクニックも会得したからね。

 ケンタのチキンやポテトは、ビールやチューハイに、これまたよく合うんだよね。
 なんなら、それらをアテに、缶ビールの2缶や3缶くらい飲めるんじゃないかな。

 今度試してみようかな。


ビートルズのジョージ、ストーンズのキース。どちらもヘタウマギタリストだよね。キースに至っては、歳をとってその素人顔負けのヘタさに、磨きがかかってきた気もするしね。でも、そのサウンドには、他のギタリストには出せない独特な味わいがあるんだよね。 そんな味わいの小説を、Amazon Kindle Storeに30数冊アップしています。★★ 拙著電子書籍ラインナップ・ここから買えます。
 読後のカスタマーレビューをいただけたら幸いです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビンテージ擬きギター

2024年03月15日 13時35分01秒 | ギター&ウクレレ
 引きこもり年金生活の手慰みのひとつがギターだ。
 手持ちのギターは2台で、ひとつは大学入学祝いに買ってもらった、ギブソンのコピーモデルの、アリアのジャンボサイズで、半世紀前の国産品。
 年代だけから言うと、ビンテージの域だよね。

 もうひとつは、6年前に買った、フェンダーの小ぶりなパーラータイプ。
 普段はパーラータイプのギターで、Youtubeのレッスン動画を観ながら、戦前ブルースをコピーしている。

 今日は、たまには趣向を変えようと、ジャンボサイズを引っ張り出して弾いてみた。

 思えば、大学時代、これを提げて通学はもちろん、帰省や合宿の時にも、その重さもものかは、頻繁に持ち歩いていたんだよね。
 今では、外に持ち出そうなんて、絶対に思わない、重さと嵩なんだよね。

 久しぶりに弾いてみると、箱鳴りと枯れたサウンド、特に低音弦の鳴りは、ギブソンやマーチンのビンテージ物にも負けないくらいクリアなんだよね。 
 てか、ギブソンやマーチンのビンテージ物は弾いたことはないけどね。

 残り少ない人生を考えると、文字通り、一生モノになったよね。
 私が死んだあとは、家内や娘は、メルカリで売るか、粗大ゴミに出すかもしれないね。

 *画像の左が、アリアWJ35 (シリアルNo.0064)、右がフェンダーのロン・エモリー・ロイヤルティ・パーラー。


ビートルズのジョージ、ストーンズのキース。どちらもヘタウマギタリストだよね。キースに至っては、歳をとってその素人顔負けのヘタさに、磨きがかかってきた気もするしね。でも、そのサウンドには、他のギタリストには出せない独特な味わいがあるんだよね。 そんな味わいの小説を、Amazon Kindle Storeに30数冊アップしています。★★ 拙著電子書籍ラインナップ・ここから買えます。
 読後のカスタマーレビューをいただけたら幸いです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワークブーツを買っちゃった

2024年03月15日 12時25分14秒 | 徒然(つれづれ)
 2年越しに狙っていたドクター・マーチンのワークブーツが、バーゲン価格になったので、速攻で購入。
 その価格18,810円也。

 普通のスニーカーやランニング・シューズに比べると、まだまだ高いけど、廃番になっているので、これを見逃すと、合うサイズが出て来ない恐れがあるんだよね。

 その旨、家内に説明するも、年金生活やのに、靴に18,000円も出すなんてもってのほかと、烈火のごとく怒られた次第。
 まあ、価値観の違いだよね。

 自分は美顔クリームに5,000円も出したり、気が向けば、東京の娘夫婦のところへ行ったりするのに、との反論はグッと堪えて、嵐が過ぎるのを待つ。

 怒りの感情は、そんなに長続きしないことはわかっているので、じっと我慢の私であった。

 商品が届いた時に、また怒りはぶり返すかもしれないけど、買ってしまったんで、もうこっちのもんだよね。
 まさか、返品しろとは言わないはずだからね。

 もうひとつ欲しいジーンズがあるんだけど、そっちのほうは2万円オーバーなんで、気長に値が下がるのを待つしかないな。
 

ビートルズのジョージ、ストーンズのキース。どちらもヘタウマギタリストだよね。キースに至っては、歳をとってその素人顔負けのヘタさに、磨きがかかってきた気もするしね。でも、そのサウンドには、他のギタリストには出せない独特な味わいがあるんだよね。 そんな味わいの小説を、Amazon Kindle Storeに30数冊アップしています。★★ 拙著電子書籍ラインナップ・ここから買えます。
 読後のカスタマーレビューをいただけたら幸いです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自家発電コタツ

2024年03月14日 19時41分43秒 | 徒然(つれづれ)
 コタツが壊れたので、毛布をコタツの中に入れて、下半身を包んで暖をとっている。
 新しいコタツを買うにも、時期が中途半端すぎるし、家庭内別居で、家内と同じコタツには入れてもらえないし、窮余の一策なんだよね。

 真冬の時期は過ぎている今の時期なら、これでなんとか凌げるんだから大したもんだね。

 コタツから出て、また入ると、毛布がことのほか暖かいんだよね。
 自分の身体から出た熱で暖まっているんだね。

 これこそまさに、自家発電ならぬ、自家発熱だ。
 でもよくよく考えてみたら、自分が寝ていた布団が暖まるのと同じ理屈だね。

 来シーズンは、コタツを利用する前後の期間には、電気代節約のためにも、このスタイルで暖をとろう。


ビートルズのジョージ、ストーンズのキース。どちらもヘタウマギタリストだよね。キースに至っては、歳をとってその素人顔負けのヘタさに、磨きがかかってきた気もするしね。でも、そのサウンドには、他のギタリストには出せない独特な味わいがあるんだよね。 そんな味わいの小説を、Amazon Kindle Storeに30数冊アップしています。★★ 拙著電子書籍ラインナップ・ここから買えます。
 読後のカスタマーレビューをいただけたら幸いです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

競馬に必勝法はない

2024年03月14日 12時14分51秒 | 徒然(つれづれ)
 競馬ファンの究極の夢は必勝法だ。
 いろんな必勝法が巷にはごまんと溢れているよね。

 そんな必勝法を長年見てきたけど、これがほとんど胡散臭いシロモノ。
 無料ならともかく、そんな胡散臭い必勝法を有料で紹介しているサイトもあるしね。
 また、そんなサイトに、金を出してまで登録する人間がいるなんて、信じられない。
 
 普通に考えて、必勝法があるならば、誰にも教えず自分だけで活用するはず。
 それが本当に百発百中の必勝法なら、もはや競馬はギャンブルとして成り立たないよね。

 中には、データの集積と独自のアルゴリズムを駆使して、億単位の資金で億単位の利益をあげて、脱税容疑で裁判になったケースもあるけどね。
 そんな例外中の例外はさておき、小遣い程度で遊ぶ一般の競馬ファンにとっては、必勝法など夢のまた夢だよね。

 いずれにしても、競馬に必勝法などない、負けてもともと、すべては自身の運、と割り切って、楽しく予想するのが庶民のやり方。
 ゴルフや他のレジャーに消費する金額を思えば、小遣い銭程度の競馬なんて安いもんさ。

 話は変わるけど、競馬は当たらないのに、なぜかX(旧Twitter)やLINEの、缶ビールや缶チューハイの懸賞は、7、8割方当たるんだよね。
 たぶん、一般の懸賞に比べて、応募者数が極端に少ないんだろうね。
 応募は、X(旧Twitter)やLINEの登録者で、なおかつ、成人で酒が飲める人間に限られるからだろうね。
 

ビートルズのジョージ、ストーンズのキース。どちらもヘタウマギタリストだよね。キースに至っては、歳をとってその素人顔負けのヘタさに、磨きがかかってきた気もするしね。でも、そのサウンドには、他のギタリストには出せない独特な味わいがあるんだよね。 そんな味わいの小説を、Amazon Kindle Storeに30数冊アップしています。★★ 拙著電子書籍ラインナップ・ここから買えます。
 読後のカスタマーレビューをいただけたら幸いです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

景気回復なるか

2024年03月14日 12時12分28秒 | 徒然(つれづれ)
 不況の原因だったコロナ禍もほぼ収束して、今年は景気好転の年と思っていた矢先の、元日の能登半島地震。

 出端をくじかれた感もあるけど、2月の後半から、景気回復の先陣を切るかのように、日経平均株価が史上最高値を更新中なんだよね。

 バブル期以来なんて言うけど、絵に描いた餅にならないように、政府や日銀はその波を持続させる施策を取ってほしいね。
 ぜひ、バブル前夜の頃の景気動向を、今一度見直して参考にしてさ。

 まあ、その恩恵が、庶民の生活レベルまで到達するには、まだまだ時間がかかりそうだね。
 春闘も軒並み満額回答みたいだけど、コロナ禍の期間に出し渋った分を出すだけのことだしね。

 いずれにしても、引きこもり年金生活の私にとっては、それほど影響はないものの、景気は好転するに越したことはないね。

 集客減や原材料費の高騰で、値上げを余儀なくされたメーカーや飲食店も、顧客サービスの注力にシフトすべき時だね。
 コロナ禍で、競合が倒産や廃業した中で、生き残った各社は、それなりの資金力やノウハウがあるはずだし、景気回復に一役買うべき時だよ。
 
 私が贔屓にするファーストフード各社も、今さら値下げは現実問題不可能だろうから、クーポンや割引サービスを充実させてほしいな。

 コロナ禍が明けた今こそ、勝ち残るチャンスだよ。
 ここで思い切った手を打たないで、どこで手を打つんだい。
 

ビートルズのジョージ、ストーンズのキース。どちらもヘタウマギタリストだよね。キースに至っては、歳をとってその素人顔負けのヘタさに、磨きがかかってきた気もするしね。でも、そのサウンドには、他のギタリストには出せない独特な味わいがあるんだよね。 そんな味わいの小説を、Amazon Kindle Storeに30数冊アップしています。★★ 拙著電子書籍ラインナップ・ここから買えます。
 読後のカスタマーレビューをいただけたら幸いです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする