虹色仮面 通信

神出鬼没なオッサンが毎日感じたことを取り留めなく書き連ねます

気概と知恵

2017-03-25 08:08:19 | 社会

数日前、用事があって当別町へ行きました。

その帰りに踏切で撮ったもの。学園都市線(札沼線)ですね。

ご存知の通り、道内のJR路線は軒並み赤字で、札幌圏も厳しい状況であることが昨年11月に明らかになった。

このままだと、数年のうちに鉄道部門の経営が立ち行かなくなり、在来線は統合・整理されていくだろう。

国鉄が分割民営化され、ちょうど30年。

その間、社会情勢も変化し、JRを取り巻く環境も変わった。

地域住民による支援なくしては、維持していくのもままならない時代になった。

おそらく、JR四国でも同様な問題に直面するだろう。すでに直面しているのかも?

人口密度が低く、乗客が増えない路線や地域では避けられない問題。地域のまちづくりを考える良い機会にしないと。

ピンチはチャンス。

厳しい現実から逃げてばかりだと先は見えてこない。切り開く気概と知恵の勝負である。