ちょうど一ヶ月前に話題にしたIPCノルディックワールドカップ。
先週火曜(21日)に西岡バイアスロン競技場へ行ってきました。この日からはバイアスロン競技。
ハッキリ言って盛り上がりに懸念がありましたが、平日なのにもかかわらず、まずまずの観客が来ていました。
とはいえ、近隣の小学校や市内の福祉系学校から学習(動員)があり、純粋な観客は100~150人程度か?
でも、もっと少ないと思っていたので、一般市民のパラスポーツへの関心が高まりつつあるのを感じました。
観戦無料(+無料シャトルバスあり)というのもよかったのかな?
3月下旬ということもあり、雪質はあまり良くなかったですが、そんなコンディションの中、懸命に滑走する姿が印象的でした。
とくに座位(シッティング)は凄みすら感じました。車椅子代わりのチェアスキーを上腕を中心に駆使し、坂道を駆け上がる。私は間違いなくできませんね。
またワールドカップだけあり、レベルが高い。当たり前ではありますが、想定していたよりハイレベル。初めて見ても、満喫できます。
機会があれば、また見に行きたいね。