Yahoo!ニュースより。
新型コロナウイルスの感染拡大で、雇用情勢が悪化している。
完全失業者は昨年11月時点で約195万人。前年同月比で44万人も増えた。
非正規や派遣社員の雇い止めが指摘されるが、正社員でも解雇されるケースが増えている。
会社からどのように解雇を告げられ、それをどう受け止めたのか。
電機、ディズニーランド、飲食。当事者に話を聞き、実態を探った。
2020年12月29日、冬日和の大久保公園(東京都新宿区)には八つのテントが並んでいた。
日本労働弁護団らが開いた「年越し支援・コロナ被害相談村」だ。コロナ禍で解雇や雇い止めにあった人たちの相談を受けつけていた。
相談者の一人、東京・杉並区に住む草木聡太さん(仮名、38)は解雇の瞬間をこう振り返った。
「昨年4月29日、いきなり社長に呼び出され、『6月以降の契約はない』と告げられました。これから1カ月は出社せずに仕事を探してもよいから、とも。どうしようかと思いましたが、激務でクタクタだったので、『わかりました』と返しました。」
草木さんが正社員として勤務していたのは社員十数人の都内の無線機器メーカー。
昨年3月下旬の時点では、会社は東京都の要請に従い、できるだけ在宅勤務をするよう指示していた。
システムエンジニア職の草木さんも、在宅への切り替えをイメージしていた。
「会社では無線機器のシステム設計のほか、テレワークの環境整備など、システムに関することはほとんど自分がやっていました。(会社に)貢献していると自負していました」
だが、社長の考えは違った。
コロナ禍で業績が厳しくなったことを理由に、草木さんをリストラの対象とした。
早期退職の呼びかけはなく、労働基準法20条で定める30日前の解雇予告のタイミングで解雇を通告した。
草木さんが理由を尋ねても、社長は「業績が悪くなったのだから仕方ない」の一点張り。
もともと業績は数年前から下がっていたため、解雇理由に違和感を覚えたが、会社を辞めることにほっとする面もあった。
詳細は、https://news.yahoo.co.jp/articles/fa5ab20fbba0fc372d946ae9bc5f70b65abe47d9 <了>
雇用されている人たちで、いきなり生活の糧を失うのは、ホントに大変だと思います。
気の毒でなりません。
しかしながら、経営する側も会社を存続するために、リストラせざるを得ないのも理解できます。
ただその流れに乗っかり、どさくさでリストラするのは許し難いものです。でもそんな余裕はないでしょう。
こんなときは、国(政府)が国民の生活保障をするものだと思うのですが、昨春の10万円の給付1回のみで、その後は一向にその気配はなく、挙句の果てに「各自でどうにかしろ!」と突き放している状態。
これではどうにもならない。
食うに食えない人たちが日に日に増えているのは、肌感覚でも分かります。
私自身もコロナの影響は多少はありますが、どうにか生活に足りるだけの仕事ができ、日々普通に食事もでき、取るに足る生活ができています。
そのことには、感謝しかありません。
でもいつ転げ落ちるか、わかりません。
政治はまったく当てにはなりません。
一般国民(庶民)はどうすればいいのでしょうか?
無駄にいる国会議員のリストラも必要じゃないですか?
こんなときに居眠りするような議員は要らないぞ!
野党の皆さん、そういう提言(提案)も盛り込んで、ゴミみたいな議員をこの際に一掃してください。
今や期待できるのは、野党の皆さんです。
どうにかクソ政権を打倒し、人間らしく暮らせる社会の実現に動いてほしいと願っています。
新型コロナウイルスの感染拡大で、雇用情勢が悪化している。
完全失業者は昨年11月時点で約195万人。前年同月比で44万人も増えた。
非正規や派遣社員の雇い止めが指摘されるが、正社員でも解雇されるケースが増えている。
会社からどのように解雇を告げられ、それをどう受け止めたのか。
電機、ディズニーランド、飲食。当事者に話を聞き、実態を探った。
2020年12月29日、冬日和の大久保公園(東京都新宿区)には八つのテントが並んでいた。
日本労働弁護団らが開いた「年越し支援・コロナ被害相談村」だ。コロナ禍で解雇や雇い止めにあった人たちの相談を受けつけていた。
相談者の一人、東京・杉並区に住む草木聡太さん(仮名、38)は解雇の瞬間をこう振り返った。
「昨年4月29日、いきなり社長に呼び出され、『6月以降の契約はない』と告げられました。これから1カ月は出社せずに仕事を探してもよいから、とも。どうしようかと思いましたが、激務でクタクタだったので、『わかりました』と返しました。」
草木さんが正社員として勤務していたのは社員十数人の都内の無線機器メーカー。
昨年3月下旬の時点では、会社は東京都の要請に従い、できるだけ在宅勤務をするよう指示していた。
システムエンジニア職の草木さんも、在宅への切り替えをイメージしていた。
「会社では無線機器のシステム設計のほか、テレワークの環境整備など、システムに関することはほとんど自分がやっていました。(会社に)貢献していると自負していました」
だが、社長の考えは違った。
コロナ禍で業績が厳しくなったことを理由に、草木さんをリストラの対象とした。
早期退職の呼びかけはなく、労働基準法20条で定める30日前の解雇予告のタイミングで解雇を通告した。
草木さんが理由を尋ねても、社長は「業績が悪くなったのだから仕方ない」の一点張り。
もともと業績は数年前から下がっていたため、解雇理由に違和感を覚えたが、会社を辞めることにほっとする面もあった。
詳細は、https://news.yahoo.co.jp/articles/fa5ab20fbba0fc372d946ae9bc5f70b65abe47d9 <了>
雇用されている人たちで、いきなり生活の糧を失うのは、ホントに大変だと思います。
気の毒でなりません。
しかしながら、経営する側も会社を存続するために、リストラせざるを得ないのも理解できます。
ただその流れに乗っかり、どさくさでリストラするのは許し難いものです。でもそんな余裕はないでしょう。
こんなときは、国(政府)が国民の生活保障をするものだと思うのですが、昨春の10万円の給付1回のみで、その後は一向にその気配はなく、挙句の果てに「各自でどうにかしろ!」と突き放している状態。
これではどうにもならない。
食うに食えない人たちが日に日に増えているのは、肌感覚でも分かります。
私自身もコロナの影響は多少はありますが、どうにか生活に足りるだけの仕事ができ、日々普通に食事もでき、取るに足る生活ができています。
そのことには、感謝しかありません。
でもいつ転げ落ちるか、わかりません。
政治はまったく当てにはなりません。
一般国民(庶民)はどうすればいいのでしょうか?
無駄にいる国会議員のリストラも必要じゃないですか?
こんなときに居眠りするような議員は要らないぞ!
野党の皆さん、そういう提言(提案)も盛り込んで、ゴミみたいな議員をこの際に一掃してください。
今や期待できるのは、野党の皆さんです。
どうにかクソ政権を打倒し、人間らしく暮らせる社会の実現に動いてほしいと願っています。