虹色仮面 通信

神出鬼没なオッサンが毎日感じたことを取り留めなく書き連ねます

餅を食べるときには注意を

2021-01-02 06:03:00 | グルメ
日本農業新聞より。

餅を食べる機会の多い正月三が日に、窒息による死亡事故が多発しているとして、消費者庁が注意を呼び掛けている。
新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、特に高齢者は運動不足が懸念されており、専門家は「口の中の筋力が衰え、窒息の危険が高まっている」と指摘する。

同庁が2018、19年の厚生労働省の人口動態調査を独自に分析したところ、餅による65歳以上の窒息死亡事故は2年間で計661件発生。
このうち4割が1月に集中し、正月三が日の発生件数は127件だった。
男女別では、男性が女性の2.6倍と多かった。年齢別では80~84歳が168人で最も多く、85~89歳160人、75~79歳108人と続く。

東京都内で高齢者の栄養指導をする米山久美子管理栄養士は「高齢者はコロナ下の外出自粛で運動不足となり、全身の筋力が低下している。かむ力、のみ込む力も弱まっている」と窒息リスクの高さを指摘する。
餅を食べるときは
①小さく切る
②喉を潤す
③よそ見をせずゆっくりよくかむ  
以上のことを注意点に挙げる。<了>

記事にある「口の中の筋力が衰え、窒息の危険が高まっている」のは悲しいよなぁ。
でも年齢を重ねていくにつれて、細心の注意を払う必要があるのです。

高齢者が餅を食べるときには、何より小さく切って(注意点①)食べるのが大事。
毎年お正月には、高齢者による「餅での事故」があります。
年明け早々、悲しい事態に陥らないように、本人はもとより周囲の者も配慮してあげてください!