goo blog サービス終了のお知らせ 

木工芸・漆・道具        

 木肌の美しさに惹かれ、指物の伝統技術と道具に魅せられて・・・・・ 木工芸 市川 (宇治市炭山)

ゴールデンウィーク

2008-05-03 22:27:13 | その他
今日からゴールデンウィーク後半の4連休
そこで妻と「お出かけ」をしました。行き先は、三室戸寺。家から車で10分、渋滞もありません。
一昨年秋に初めて訪れ、次は花の季節に来てみようと思いつ2年。今はシャクナゲの季節かな、と訪れてみると・・・

ツツジが見頃を迎えていました。


新緑もこの上なく美しく


深紅のシャクナゲと好対照をなしていました。

そして何より見事だったのは、

一面に咲き誇る20000本のツツジ! 堪能しました。
近くにこんな良いところがあるのにわざわざ遠いところへ行くことはありません。
次は紫陽花の季節、そして蓮の花の咲く頃・・・楽しみです。

三室戸寺を後に、志津川の英光園風雅会の主催する、第8回「遊草展」へ

春の山野草の可憐な姿にまた感動!


これは、木工仲間のKさんが育てた作品

そして

春の山野草の引き立てに一役買っている(と思いたい・・)飾り棚や小箪笥(抽斗)は昨年注文していただいて小生が制作したもの。
テーブルとベンチは、木工仲間のMさんの作品です。

かわいい紅梅の小鉢を見つけ、購入してきました。うまく育てられるでしょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする