郵便受けの制作も佳境に入ってきました。

丁番はアングル丁番を使いました。

取り付ける穴は、トリマーで掘り、丸鑿で仕上げます。
蓋(屋根)は斜めに取り付けるので、一方を斜めに掘りました。

名前は、ご要望通り英語で。
ウォールナットの材を切り抜き貼りますが、貼るだけではちょっと心配なので、少し彫り込んではめることにしました。

ガラスの配色は、実際に並べて、私の好みで決めさせてもらいました。

これでほぼ部材の加工が終わりました。小物でも結構な点数になりますね。

仕上げの鉋をかけ

ガラスをはめました。
明日は、組立て、塗装です。

丁番はアングル丁番を使いました。

取り付ける穴は、トリマーで掘り、丸鑿で仕上げます。
蓋(屋根)は斜めに取り付けるので、一方を斜めに掘りました。

名前は、ご要望通り英語で。
ウォールナットの材を切り抜き貼りますが、貼るだけではちょっと心配なので、少し彫り込んではめることにしました。


ガラスの配色は、実際に並べて、私の好みで決めさせてもらいました。

これでほぼ部材の加工が終わりました。小物でも結構な点数になりますね。

仕上げの鉋をかけ

ガラスをはめました。
明日は、組立て、塗装です。