一昨日~昨日と伝統工芸展および研究会で東京へ行って来ました。
本展の研究会への参加はこれが初めて。鑑審査にあたられた先生方の話からはいろいろ学ばせて頂きました。
その後の懇親会では、他支部の皆さんとの交流もでき、元サッカー選手の中田英寿氏の飛び入り?の挨拶があったりと楽しい時間を過ごす事ができました。
近畿支部の先輩方からもいろいろな話が聞け、大変勉強になった2日間でした。
そして今日は朝から京都市右京区京北までベンチの納品に行って来ました。(写真を忘れました。)
弦楽器の製造や修理をされているOさんからいろいろなお話しをうかがいました。
Oさんありがとうございました。
帰りには、何年かぶりで「カモノセログ」に寄りました。
お目当ては、この石窯で焼いたピザ。うわさ通りのおいしさでした。
社長の0さんからは、先日の台風18号の被害についてもいろいろ聞かせてもらいました。
思った以上にひどかったようです。
京北には「一木一優」でお世話になっているSさんの工房もあるのですが、あいにく旅行中。
樹輪舎京都や村山木工さんの工房にちょっとおじゃまをして帰ってきました。
明日は、人間国宝の大坂弘道先生の講演会があり、朝からまた東京へ行って来ます。
「紫檀木画箱」を見ながら少人数での講演会。とても楽しみです。