木工芸・漆・道具        

 木肌の美しさに惹かれ、指物の伝統技術と道具に魅せられて・・・・・ 木工芸 市川 (宇治市炭山)

世の中「連休」一日目

2014-05-03 21:52:20 | 
世の中「連休」一日目。
年中無休の小生は、朝から材の仕入れ?に長岡京市で開かれているな加減銘木さんの春季木工材料展へ
今回は手元に無い、ウエンジ、ブビンガ、ウォールナットの外材の端材を購入。
これから来るであろう、いや来るかもしれない、あまり期待できないかな・・注文に備えて・・・

早々に戻り、昼からは志鶴川の梅原英光園さんの「草木であそぶ遊草展」へ

会場にはたくさんのお客様が見え、お気に入りの皐月や山野草を求めていました。


恒例の「遊草展」いつ見ても心癒やされます。


山野草が大変求めやすい価格で販売されています。
毎年「一木一優」作品展には梅原さんの山野草を飾らせていただいています。


展示会は6日(火)まで開催されています。

その後工房へ戻って仕事再開。
今日は、茶托の研ぎ。







3時から7時半までひたすら研ぎ続け、26枚を研ぎ終えました。

明日は、大坂~京都と知り合いの個展のはしごです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする