木工芸・漆・道具        

 木肌の美しさに惹かれ、指物の伝統技術と道具に魅せられて・・・・・ 木工芸 市川 (宇治市炭山)

共蓋

2017-05-18 22:09:13 | 木工
栃の水指、共蓋も作ることにしました。

乾燥させた栃の杢板に描いた同心円に沿ってトリマーで1mmずつ粗彫りをします。
この粗彫りは能率を上げるだけでなく、段の入隅が鉋で削る時の見当になるのです。


最後は一方からの明かりを頼りに削ります。


ペーパーをかけて鉋の痕を取ります。


続いてつまみ。やはり十角形の形状にしました。


こんな感じ。


捨摺り。
しまった呂色漆を使うんだった(>_<)・・・まっいいか!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする