![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_ushi.gif)
1日目は、朝からKTSCUP争奪のレース
というといかにもすごそうですが、実はツアー参加者全員によるお楽しみ行事です。
でも、ポールはショートポールながら、公認セッターの資格を持つ宿のオーナーによるポールセッティング。
GSとSLの合計タイムで競うのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/d1/3ec6cb58b03b513a115de051d71b1a2c.jpg)
新雪にみんなでデラがけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/b7/fc3bdeec331e107a02d799d567d3ae6d.jpg)
優勝した現役大学スキー部のYくんの滑り
途中から雪がひどくなり、今回はGS1本で終わりましたが、順位に関わりなく、宿泊したマウントサイトにしなみさんからの提供による「大根」「リンゴ」「コシヒカリ」などの豪華賞品に大いに盛り上がりました。
ちなみに初滑り初日(いいわけ)の小生はというと・・・、突っ込みすぎて?そのまま内側へバタリ!・・・あえなく転倒に終わりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry2.gif)
午後から翌日にかけては、クラス別の講習会
小生の班はにしなみのオーナー西方さんによるレッスン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/fc/12eaa9aea1e629c6284cbe6206af89d2.jpg)
2日目は最高の天気
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/61/7aaa5c400c26195e22361ee24fd9d2be.jpg)
膝の使い方、状態の移動、内足の使い方など、より上の滑りを目指すための大変質の高いレッスンを受けることができました。
ちなみにマウントサイトにしなみのオーナーの西方さんというのは、その昔(1977年)デモ選において、総合滑降を制したという経歴のある、いわば野沢温泉スキー場でも神様的存在
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/df/783e8b3918a9f4aaa3ac5e9fb7cb6872.jpg)
当時の写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/37/72664357bb2ac0190eab5c24b093b0ce.jpg)
急斜面での華麗な滑り
クラブの合宿に参加しているおかげで、この10年、ほぼ毎年西方さんのレッスンを受けるという幸運に恵まれてきました。
その割に上達していないって?・・・そう言われるとつらいのですが・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/c3/be4e96c5f06a7e076f21b5b4a0bcd23a.jpg)
これが1枚だけ撮ってもらった小生の急斜面小回り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
いつもお世話になっている宿 マウントサイトにしなみ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/8a/08fb91180e98bcb3272b4bcc91c5be41.jpg)
アットホームな雰囲気、オーナーのレッスン、そして美人の奥さんのやさしい心使い、言うことなしです。ありがとうございました。
(奥さんの隣に立っているのは我がスキークラブのT指導員)
3月の再会を約束してバスに乗り込み野沢温泉村をあとにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/44/247462752817a3cfca474376845f6e5c.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます