木工芸・漆・道具        

 木肌の美しさに惹かれ、指物の伝統技術と道具に魅せられて・・・・・ 木工芸 市川 (宇治市炭山)

謹賀新年

2016-01-01 22:00:42 | その他
明けましておめでとうございます。
皆様、良いお年をお迎えのこととお慶び申し上げます。

今年の初詣は少し足を伸ばし、奈良まで行ってきました。
初詣に奈良へ行くというのは初めてのことです。


JR奈良線で奈良駅下車、新春の奈良の街を歩き、興福寺の境内を通り、東大寺に向かいました。


東大寺参道にはたくさんの人。


まずは東大寺にお参りしました。


その後、若草山の麓を巡り春日大社へ。
ここも大勢の人が初詣に。20分ほど並んでやっと入れました。
境内の中も人、人、人・・・・


今年は第60次式年造替が行われています。
前回春日大社に来たのは40年前の1975年。その年もちょうど式年造替が行われていたようですが、記憶に残っていません。


初詣を済ませ、奈良町まで下りてくる頃には日も暮れ、猿沢の池にライトアップされた五重塔が映っていました。

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大晦日 | トップ | 「日野山」 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

その他」カテゴリの最新記事