新コロナウィルスの感染が広がり、学校も休み、仕事もなくなるという大変な状況です。
先の見えない状況ですが、一日も早く終息して欲しいと願うばかりです。
私も予定していた行事、会議等がすべて中止になり、木工三昧の毎日。
座卓の制作は脚のほぞ穴開け。
そして、脚の仕上げ削り・・・
脚の仮組み。座卓の形はほぼできたのですが、作業はここからが難題。
天板も胴張りにし、縁を裏側に大きくRをとってほしいという注文。
その加工をどうするか?電気鉋を使うのが普通でしょうが、工房内に飛び散る鉋屑と粉塵は避けたい。
そうなると手道具でするしかない。
まずは妻手を鋸で斜めに荒挽き。この鋸右へ流れてしまいます。
次に鑿で粗彫り。ここまでしておいて・・
後は鉋で削り出し・・・肉体労働が続きます。
先の見えない状況ですが、一日も早く終息して欲しいと願うばかりです。
私も予定していた行事、会議等がすべて中止になり、木工三昧の毎日。
座卓の制作は脚のほぞ穴開け。
そして、脚の仕上げ削り・・・
脚の仮組み。座卓の形はほぼできたのですが、作業はここからが難題。
天板も胴張りにし、縁を裏側に大きくRをとってほしいという注文。
その加工をどうするか?電気鉋を使うのが普通でしょうが、工房内に飛び散る鉋屑と粉塵は避けたい。
そうなると手道具でするしかない。
まずは妻手を鋸で斜めに荒挽き。この鋸右へ流れてしまいます。
次に鑿で粗彫り。ここまでしておいて・・
後は鉋で削り出し・・・肉体労働が続きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます