Chun日記~両足脛骨欠損症の娘をもった父親の育児&子育て奮闘日記

「Chunの部屋」もよろしく。メアドもそちらにありますよ。http://aka.gmobb.jp/chuns_room/

ささやかな集まり

2012-07-24 08:21:18 | インポート
ささやかな集まり


7/23 上野駅にて
ささやかなランチ会を開催しました。


このブログを通じて知り合ったご家族、私がお世話になっているご家族にお声がけをして
口コミで参加者を募っているこの企画。
年に一度、私の娘の上京に合わせて集まっています。


今年は二回目
十二家族くらいに声をかけ、八家族が集まりました。


えっと(^^;;
声がかからなかったご家族の方、ごめんなさい。
忙しくて、いただいたメールをアドレス帳に落としきれていなくて、連絡が漏れてしまったかもしれません。

次回もたぶん
夏休み期間中に、集まろうという話になろうかと思いますので、来年六月ごろになりましたら、参加したい旨のご連絡をいただければと思います。


集まりの中で
すでに状態が落ち着いている家族
主治医の先生が決まった家族
いまだ、悩めるご家族
いろんなご家族がいらっしゃって


私はなにか直接助けになれるわけでもなく
ただこの会を開催して、皆が互いに連絡できるようにするだけで。


今回はスペシャルゲストとして、我が家がお姉ちゃんが生まれたばかりの頃に、それはそれはお世話になったご家族をお誘いしたところ、お忙しい中で駆けつけてくださり、嬉しかった。
お子様はすでに高校二年生。
お会いするの、かなり久しぶり。


すでに、一人の大人として
いろんな話ができて
すごく嬉しかったです。


なにを話したかな。

娘の話は…
寝る時に断端が暑くなること。
急に断端が痛くなること。
水泳での練習のコツ。

他にも…
就職のこと。
自動車運転免許のこと。
通学のこと。
歩く訓練の必要性のこと。
原動機付自転車のこと。
コンサートで全国を駆け巡っていること。
中学時代には26.5cmの靴を履いて、スポーツ用のバネ付き義足を履いていたこと。踏ん張りが効いて歩き方が綺麗になるが、重くて疲れるので、高校になってもとに戻したこと。


いろんな楽しい話を聞くことができました。



お姉ちゃんはね。
前日と生きの新幹線の中で、一生懸命お手紙を書いて、お姉ちゃんに渡したものの。
高校二年生のお姉ちゃんになにを話していいかわからず、照れてしまい。
結局、直接話した会話は「疲れたね」くらいらしい。(^^;;



お姉ちゃんはお姉ちゃんで。
きていただいたご家族の中に、小学校二年生の女の子がいらっしゃり。
その子に遊んでもらっていたみたいで、なんだか楽しかったみたいでしたよ。



参加していただいたご家族の皆様。
本当にお世話になりました。



そして。
残念ながら、行き違いや都合が合わなくて参加できなかった皆様。ごめんなさい。


よろしければ。
8/6 と8/24 にまた東京に行く予定です。
ほんとうは土日を絡めて、泊で遊びに行きたいのですが、企画する時間がなくて
遊んでいただけるご家族を募集中
(^^;;

まぁ、義足の調整があるので、その当日は午前中は潰れちゃいそうですけれどね。(^^;;



昨夜は、疲れて九時過ぎに寝てしまい。
今朝はまた、ばたばた。
今日からは町内のラジオ体操が始まります。



お姉ちゃんは出校日
楽しいプールになるといいな。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする