![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/1c/acf4bf262117b319983c850d84c3f279.jpg)
いもうとさん
最近成長著しくて、元気一杯
公園が大好きで、滑り台や鉄棒、ブランコも大好き。
アスレチックにも果敢に挑戦。
無鉄砲なのかと思うと、意外に慎重派で、高いところから滑る時はお腹をしたにして足から
段差のある階段は腰をおろしてから、一段づつ。
堅実なところもありますね。
写真は、鉄棒にぶら下がる妹さん。
一歳五ヶ月なり
なんだか、いろんなことができるしよく動く。
いまになって思うと、
お姉ちゃんはこの時期にまだ、義足がなくて立つことさえ出来なかった。
あの時には、限界まで急いだつもりだったけど、妹さんの動きを考えたら一年くらいやはり遅い。
そりゃ体力も違ってくるよね。
(^^;;
妹さんを育てる中で、こんなにたくさんのことを教えられる。
私たちにとって、お姉ちゃんの子育ては何から何まで手探りだった。
妹さんと比べて見て、はじめてわかることたくさん。
だからといって、あの時には精一杯やった自信はあるけどね。
そんなお姉ちゃんがいまや、合気道の6級に来月挑戦。
準備を進めています。
妹さんも相変わらず
たくさん外で遊ばないと、寝つきが悪いので、このところ疲れさせる担当は私になりつつあります。
まぁ、こうした時間が宝物
いまにしか出来ない貴重な時間。
大切にしようと思います。
くたびれるけどね。(^^;;
妹さん
お風呂で頭からお湯をかけても、一瞬ひるんだあとで、顔を拭いたらすぐに笑ってる。
お姉ちゃんの時には、過保護にしすぎて、水が顔についたり、耳に水が入ると気にするようになり、水泳初期に苦労したけど、妹さんは平気そう。
やはり過保護はいかないこともあるんだなぁと感じるこのごろです。(^^;;