Chun日記~両足脛骨欠損症の娘をもった父親の育児&子育て奮闘日記

「Chunの部屋」もよろしく。メアドもそちらにありますよ。http://aka.gmobb.jp/chuns_room/

学校開放週間

2012-09-23 02:10:10 | インポート
学校開放週間



少し前に、学校開放週間なるものが、小学校にてありました。
まぁ、言ってみれば、出入り自由の授業参観みたいな感じかな。



都合をつけて、いってきました。
観てきたのは、国語と生活、それに給食

国語は、言葉遊びの読み方が難しい詩を読む練習
どこできるかをマークするのに一回、代表して二人ペアで読むのに一回、手を上げて当ててもらえて、嬉しそうでした。

生活はね。
街探検 といって、二週間後に五人で、班をつくってみんなで近所のお店や公共機関などを探検するための、した準備の時間。

先生が用意したプリントや説明に沿って、行った先で質問する内容を皆で考えていました。
少し難しそうだったけど、皆で話し合いながら一生懸命にまとめている姿を頼もしく感じましたよ。

なかでも、一枚しかない提出用の紙を、当たり前のように書きながら、皆と真剣に話す様子は、なんだか生き生きしていてね。
きちんと、お友達といい関係ができていそうだな。と感じさせてくれました。
良かったなぁ。


給食の時間が始まるまで、準備する姿を眺めながら
最近では、そういえば、デザートを配るかかりをやっていると聞いたから、今回は見られずに残念だなと思いつつ


昔と違うなぁと考えてしまいました。



一番違うこと。
たぶんそれは、食べる前に自分が食べられない分は自己申告して、返していいらしいこと。
僕らの子供の頃にはあり得なかったけどね。


たしかにそうすれば、もったいなくない。
お代わりしたい子もいるものね。



娘が怪我をして間もなかった事もあり、担任の先生、補助の先生、保険の先生ともお話できました。
皆さん、本当にお姉ちゃんのことを考えてくれている。
ありがたいね。


恵まれているね。
当たり前と思わずに、感謝しなくちゃ。
見守りつつも他の皆と分けるでもなく。
無理なことはフォローする
そんな気持ちが、先生方の中でできてきている。
そんな気がしました。



ありがたいね。
本当に、ありがたいね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする