我が母も69歳
明日には、我が母が誕生日を迎える。
69歳である。
私が今年40歳になるのだから、考えてみるとあたりまえだが、年をとったものだ。
久々にまた、手紙をかいた。
もう何度目になるだろう。
結婚して子供ができて、毎年の誕生日と母の日
年に二回の手紙、貴重な習慣になりつつある。
夏休みは、お姉ちゃんの義足の作り直しのために、時間を取られ
妻のお母さんの手術、入院、転院があったからね。
集まる計画も吹っ飛んでしまいました。
仕方がないね。
こんな時期もある。
また、これからの時期、学芸会にピアノの発表会
いろんなイベントもあるから、その時に集まれるかな。
今回は、春頃にふと立ち寄った公園でやっていたハナショウブ展で売っていたふろしきがすてきだったので購入済。
なかなか素敵な色とデザイン。
加茂菖蒲園で販売しているものだと聞いた気がする。
本当は休みをとってお祝いに。
手土産の一つでも持っていければいいんだろうな。
なんだか忙しい毎日の中、手紙をかいている間は穏やかな気持ちになる。
母に書く手紙が、私をいやしてくれている。不思議なものだ。
私が母の年になった時、はたして娘たちはどんな人間になっているんだろう。
そして私は、どんな風にとしをとるんだろう。
考えてみるとふしぎな感じがするなぁ。
明日には、我が母が誕生日を迎える。
69歳である。
私が今年40歳になるのだから、考えてみるとあたりまえだが、年をとったものだ。
久々にまた、手紙をかいた。
もう何度目になるだろう。
結婚して子供ができて、毎年の誕生日と母の日
年に二回の手紙、貴重な習慣になりつつある。
夏休みは、お姉ちゃんの義足の作り直しのために、時間を取られ
妻のお母さんの手術、入院、転院があったからね。
集まる計画も吹っ飛んでしまいました。
仕方がないね。
こんな時期もある。
また、これからの時期、学芸会にピアノの発表会
いろんなイベントもあるから、その時に集まれるかな。
今回は、春頃にふと立ち寄った公園でやっていたハナショウブ展で売っていたふろしきがすてきだったので購入済。
なかなか素敵な色とデザイン。
加茂菖蒲園で販売しているものだと聞いた気がする。
本当は休みをとってお祝いに。
手土産の一つでも持っていければいいんだろうな。
なんだか忙しい毎日の中、手紙をかいている間は穏やかな気持ちになる。
母に書く手紙が、私をいやしてくれている。不思議なものだ。
私が母の年になった時、はたして娘たちはどんな人間になっているんだろう。
そして私は、どんな風にとしをとるんだろう。
考えてみるとふしぎな感じがするなぁ。