夜泣き
このところ、妹さんが夜中に必ず起きる。
だいたいは、たくさんのおしっこをしているかな。
このところ、冷えるからね。
寝室は二階だし、布団も真冬仕様なんだけど、まだ暖房はつけていなくて
やはり少し寒いのかな。
夜中の一時頃とかに急に泣き出したりします。
そうなると、寝かしつけが大変で、根競べしていると私たちも寝てしまい、リズムが崩れる。
仕方がないけど、きついかな。
妹さんは元気一杯。
お姉ちゃんは、何事もなかったように、いつも爆睡しています。
ある意味すごいな。
夜泣きを泣き止ませるとき
妻がいることがわかると、一目散にママのところへ
いないと、意外とすんなり諦めたり
いろんなことがわかってきている証拠なんだろうか。
私と二人のときと、妻と二人のとき、家族一緒のとき
それぞれを使い分けるようになってきている妹さん
これも成長でしょうね。
(^^;;
夜泣き
それ自体は、まぁ
大変ですが、しかたがないこと。
それ自体よりも、家族がリズムを崩しすぎて、体を壊す方が心配
そこを考えるとお姉ちゃんが、びくともしないでどんな状況でも寝ていてくれるのは、助かります。
眠りが深いのかな。
いいことだよね。
もう少し、パジャマ自体をあたたかくするか、暖房を少しつけるか
いろいろ試しながら、様子を見なきゃね。
今の時期特有なものかもしれないけどさ。
このところ、妹さんが夜中に必ず起きる。
だいたいは、たくさんのおしっこをしているかな。
このところ、冷えるからね。
寝室は二階だし、布団も真冬仕様なんだけど、まだ暖房はつけていなくて
やはり少し寒いのかな。
夜中の一時頃とかに急に泣き出したりします。
そうなると、寝かしつけが大変で、根競べしていると私たちも寝てしまい、リズムが崩れる。
仕方がないけど、きついかな。
妹さんは元気一杯。
お姉ちゃんは、何事もなかったように、いつも爆睡しています。
ある意味すごいな。
夜泣きを泣き止ませるとき
妻がいることがわかると、一目散にママのところへ
いないと、意外とすんなり諦めたり
いろんなことがわかってきている証拠なんだろうか。
私と二人のときと、妻と二人のとき、家族一緒のとき
それぞれを使い分けるようになってきている妹さん
これも成長でしょうね。
(^^;;
夜泣き
それ自体は、まぁ
大変ですが、しかたがないこと。
それ自体よりも、家族がリズムを崩しすぎて、体を壊す方が心配
そこを考えるとお姉ちゃんが、びくともしないでどんな状況でも寝ていてくれるのは、助かります。
眠りが深いのかな。
いいことだよね。
もう少し、パジャマ自体をあたたかくするか、暖房を少しつけるか
いろいろ試しながら、様子を見なきゃね。
今の時期特有なものかもしれないけどさ。