寒くなりました。
義足を履いている人にとって、寒くなると困ること
それはね。
樹脂ライナーがつめたいこと。
なんだ、そんなことか
というなかれ
足の付け根まで履くことになるライナーが冷え切っていると、はいた下半身はかなり冷える。
朝一番に着替えと共にすぐ、義足を履くユーザーの悩みかなと思う。
我が家では、最近は妻か私が朝起きたら、ライナーをガスファンヒーターの温風が当たるところに少し離しておき、温める。
そうしておくだけで、かなり 冷たさが違う。
どうしてものときには、
シリコン面を外側にして持ち、暖かいお湯をさっとかける
タオルですぐに拭けば、温かい
それでまぁ
履く直前に、ゴムパッキン部分にアルコール水スプレーをして、裏返すと。
地味なこういうこと。
だれも教えてくれない。
でもさ、毎日のこと
少しでも快適にしたいもんね。
一人暮らしだったりすると、こういうの大変だろうなとか
どうしているのかなとか。
なんか、空気は通すけど埃は通さないようなふくろにいれて、布団の中にいれておいたら、暖かそう。
なんか、そんな製品ないかしら
(^^;;
ファンヒーターはね。
本当はシリコンが痛みそうだから、やめたいんだけど。
他の方法ないかしら。
もし、ご存知の方
いらっしゃいましたら教えて下さ~い。
義足を履いている人にとって、寒くなると困ること
それはね。
樹脂ライナーがつめたいこと。
なんだ、そんなことか
というなかれ
足の付け根まで履くことになるライナーが冷え切っていると、はいた下半身はかなり冷える。
朝一番に着替えと共にすぐ、義足を履くユーザーの悩みかなと思う。
我が家では、最近は妻か私が朝起きたら、ライナーをガスファンヒーターの温風が当たるところに少し離しておき、温める。
そうしておくだけで、かなり 冷たさが違う。
どうしてものときには、
シリコン面を外側にして持ち、暖かいお湯をさっとかける
タオルですぐに拭けば、温かい
それでまぁ
履く直前に、ゴムパッキン部分にアルコール水スプレーをして、裏返すと。
地味なこういうこと。
だれも教えてくれない。
でもさ、毎日のこと
少しでも快適にしたいもんね。
一人暮らしだったりすると、こういうの大変だろうなとか
どうしているのかなとか。
なんか、空気は通すけど埃は通さないようなふくろにいれて、布団の中にいれておいたら、暖かそう。
なんか、そんな製品ないかしら
(^^;;
ファンヒーターはね。
本当はシリコンが痛みそうだから、やめたいんだけど。
他の方法ないかしら。
もし、ご存知の方
いらっしゃいましたら教えて下さ~い。