義足用の外装用品について
世の中にはたくさんの義足使用者がいるのに
こんなにたくさんの義肢製作所があるのに。
さらには、義肢装具士学会なんてものまであるのに。
義肢装具を使用する場合に必要となる、義足に適応した外装用品やくつ、調整用工具や補修用品などをまとめて斡旋してくれるところがない。
だから、探すのに非常に時間がかかる。
私たちが娘のためにかけた時間
そのかなりの部分は、そうしたものを一から探し回った時間に消えている。
ふと考えた。
学会公認とかで、業者が協力して、義肢装具使用者用の製品を紹介してはどうだろう?
公認とかで大々的にやるともんだいがあるだろうか?
役所でもあるまいし、安くて良いものは紹介しても良いように思うが、どうなんだろう。
小児義足用の靴にしても、かかと部分が上がっていなくて、甲が高い、はきやすい靴はあまりないし。
小児義足の外装用に、女性用の日よけ腕カバーの肌色の厚手無地のものがつかえる。
女性用の厚手のベージュのタイツは時期を間違えると手に入りにくいし、ベージュを探すのは逆に大変。
義足の調整をするために必要なレンチもなかなか売っていない上に、変に安いものを使うと、義足を痛めることもあるよう。
補修用の接着剤、両面テープ、マジックテープ
ソケット調整用ウレタンや合皮
潤滑油
膝継手の指挟み込み防止とか、膝継手の防水に、腕カバーを使ってみたり
手入れをするのに、どの石鹸がいいか悩んでみたり
実に様々なことで患者家族は悩むのだ。
それをね。
きちんと、すくい上げて
ひとつひとつ
次の人のために整理して
紹介して行くこと。
それも、ひとつのケアなんじゃないのかな。
最近、ふとそう思った。
三大義肢製作所なら
実際に義足関連用品の販売をしている。
その部署がもっと、小児義足用の商品ニーズを把握して、工夫するだけで解消されそうな気がする。
どうなんだろう?
これまた、学会で聞いてみたい。
なんだか、問題提起ばかりになってしまいそうだな。
頼まれれば、今までの経験を全て吐き出すことにためらいはない。
協力も可能だと思う。
何処かにこころある経営者の方はいないかな。
世の中にはたくさんの義足使用者がいるのに
こんなにたくさんの義肢製作所があるのに。
さらには、義肢装具士学会なんてものまであるのに。
義肢装具を使用する場合に必要となる、義足に適応した外装用品やくつ、調整用工具や補修用品などをまとめて斡旋してくれるところがない。
だから、探すのに非常に時間がかかる。
私たちが娘のためにかけた時間
そのかなりの部分は、そうしたものを一から探し回った時間に消えている。
ふと考えた。
学会公認とかで、業者が協力して、義肢装具使用者用の製品を紹介してはどうだろう?
公認とかで大々的にやるともんだいがあるだろうか?
役所でもあるまいし、安くて良いものは紹介しても良いように思うが、どうなんだろう。
小児義足用の靴にしても、かかと部分が上がっていなくて、甲が高い、はきやすい靴はあまりないし。
小児義足の外装用に、女性用の日よけ腕カバーの肌色の厚手無地のものがつかえる。
女性用の厚手のベージュのタイツは時期を間違えると手に入りにくいし、ベージュを探すのは逆に大変。
義足の調整をするために必要なレンチもなかなか売っていない上に、変に安いものを使うと、義足を痛めることもあるよう。
補修用の接着剤、両面テープ、マジックテープ
ソケット調整用ウレタンや合皮
潤滑油
膝継手の指挟み込み防止とか、膝継手の防水に、腕カバーを使ってみたり
手入れをするのに、どの石鹸がいいか悩んでみたり
実に様々なことで患者家族は悩むのだ。
それをね。
きちんと、すくい上げて
ひとつひとつ
次の人のために整理して
紹介して行くこと。
それも、ひとつのケアなんじゃないのかな。
最近、ふとそう思った。
三大義肢製作所なら
実際に義足関連用品の販売をしている。
その部署がもっと、小児義足用の商品ニーズを把握して、工夫するだけで解消されそうな気がする。
どうなんだろう?
これまた、学会で聞いてみたい。
なんだか、問題提起ばかりになってしまいそうだな。
頼まれれば、今までの経験を全て吐き出すことにためらいはない。
協力も可能だと思う。
何処かにこころある経営者の方はいないかな。