Chun日記~両足脛骨欠損症の娘をもった父親の育児&子育て奮闘日記

「Chunの部屋」もよろしく。メアドもそちらにありますよ。http://aka.gmobb.jp/chuns_room/

目指せパラリンピック!可能性にチャレンジ2014

2014-07-09 00:08:19 | 義肢装具や関連のお話

"目指せパラリンピック!可能性にチャレンジ2014" 参加者募集について


8月23日 土曜日 東京
8月30日 土曜日 神戸


と言う日程で?
"目指せパラリンピック!可能性にチャレンジ2014" 


?というイベントが行われるらしい。
主催は、日本障害者スポーツ協会。日本パラリンピック委員会。


ちょうど、娘さんは対象年齢の下限。東京パラリンピックで16歳。
なんだそうだ。


今年に入りいろんな出会いがあり、スキーや陸上に挑戦することができた。娘さんも楽しめている。
この時期に、こんなイベント。
なんというか、運命を感じる。


結構 普通にしていたら気がつかないだろう。特に子育てで忙しいお母さんには伝わらないかもしれない。扱いが小さいからね。
今回、たまたま教えていただいたから知ることができた。
皆様のおかげさま。
だから、少し宣伝しようと思う。


このイベント。
パラリンピックの競技に触れ合ったり体験したり、選手にお会いしたり出来るみたい。
そもそも、自分の子供にどんな競技が出来る可能性があるのかも、相談できそうな気がする。


必要な道具、義姉装具なんかは 主催種側が用意してくれるみたい。要項に書いてある。
10歳から12歳の小児が陸上を体験するために、フレックスランジュニアのカテゴリーワンは必須だろう。
これだけの大々的なイベント。その日にはせめて1ダースは 会場にあるといいな。


いまはまだ、日本に三つしかないらしい。カテゴリーワン。
これを契機にたくさんの試用ができるようになること。
たぶん東京パラリンピック陸上の可能性を広げるために たぶん必須。


日本代理店のパシフィックサプライさんからオズール社へ
たのんでもらえないものか。
小児の日本のパラリンピックチャレンジのためにもね。*\(^o^)/*






以下、案内の抜粋


リンク先はこちら*\(^o^)/*


http://www.jsad.or.jp/news/detail/20140707_000334.html


1.日程及び会場?
(1)平成26年8月23日(土)     東京都障害者総合スポーツセンター
(2)平成26年8月30日(土)     オージースポーツ神戸福祉スポーツセンター


2.対象    パラリンピックに興味がある10歳から25歳の肢体不自由児・者及び視覚障害児・者      
         ※競技別障がい区分規定により対象とならない障がい種別・程度がありますのでご了承ください。


3.内容    ①パラリンピック競技の紹介や体験  ②パラリンピックアスリートらによるデモンストレーション
        ③JPC強化委員会・医科学情報サポートスタッフによる各種相談 ④講演会


4.申込先  〒103-0014 ?東京都中央区日本橋蛎殻町2-13-6 常和水天宮ビル ?公益財団法人日本障がい者スポーツ協会選手発掘事業 宛

6月20日付けで当協会ウェブサイトでご案内した標記事業について参加者を募集いたします。
参加を希望される方は、下記の「実施要綱」をご一読いただき、「参加申込書」を郵送してお申込みください。
なお、申込み期限は25日(必着)で、各会場とも定員60名(先着)です。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする