![にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ](http://fishing.blogmura.com/keiryuduri/img/keiryuduri88_31.gif)
45cmの大型エゾイワナと回転寿司トリトン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/b6/14d20d28c592359a4285f6da7ea237fe.jpg)
2024-4-27(土) 晴れ ~ 薄曇り 27℃
この日の午後、近郊のニジマス繁殖渓流のおおたまりで アメマス20cm くらいの2匹に続いてかなり大型魚をヒット。しばらくやりとりしたが、私の立ち位置が悪かったせいか、時間のみ経過してどうにも寄せられない。きっと逃げられるの予感どおりに恐らく身切れによる針がはずれみたいな感じでふっと魚がはずれて逃げられた。
2024-5-11(土) 薄曇り 時々晴れ 20℃
大格闘のあと針はずれで逃げられたこの大型個体がどうにも気になって2週間後、同じ場所を訪れた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/a0/06fa72d23ea80d96647d4a16fda67e5c.png)
いつも大型個体がいる橋下流の良ポイントは入念にさぐったが魚信なし。珍しくオショロコマがかかったがはずれて落ちた。
このおおたまりはほどほどの流速の流れがあり、そのためいつもどおり下流から振り込むと、仕掛けは比較的短時間で大たまりを通って流れ去ってしまう。
そこで作戦変更。限りなく身を低くしてたまりの上流へ密かに移動、魚の取り込みルートまで念頭に置いて足場を固めて、おおたまりの上流から仕掛けを深く沈めて流し込んだ。
川底で仕掛けがゆらゆらしているのがかすかに見える。しばらくその状態を保って様子をみた。
全く、魚信なく普通ならすぐ諦めて移動するのだが、ここに2週前釣り逃がした大物が潜んでいることは、ほぼ間違いないのだ。
じっと待つこと、1分、2分、3分。
はたして、突然大型魚が矢のような速さで吹っ飛んでくるのが一瞬見えた。そして思い切りヒットした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/44/9f54822d06b5f2a7c9b8b27428413fcc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/ac/a3d9c28958852e9df47f002926f3f408.jpg)
流れがあるので竿を立て猛烈な引きをこらえること約2分。身切れを恐れ強引に取り込みにかかる。予定通り岸に向かって突っ込むように魚が寄ってきたところをランデングネットで正確に確保した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/a8/de44761ad11fef7675a629e2cd41a9c6.jpg)
とたんに浅く刺さっていた針がはずれた。デカニジマスかとばかり思っていたがなんと45cmの大型エゾイワナだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ea/9948c752e8230d670c78f40a07c44bae.jpg)
左側口に針キズあり。2週前に私がつけたキズと思われた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/e5/59b82afd5ab0203142fcf32b174de55f.jpg)
白点紋理がアメマスにしては細かく、まさにエゾイワナの外観の見事な個体で水中で手早く撮影して丁寧にリリースした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/b6/14d20d28c592359a4285f6da7ea237fe.jpg)
この大エゾイワナがおおたまりを縦横に走って暴れたせいか、この後はまったく魚信がなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/70/4a496d4db5687fb3511a5fea6d3ddf41.png)
そこで、この日は、この1匹を釣って、そのまま武装解除し帰路に着いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/a0/8031110ff9855e0fe5556c7ce5f0a1c5.jpg)
なんとなく高揚した気分で、夕食は久しぶりに北見トリトン三輪店に行く。6時30分頃いったのだが時間的に混んでいたものの15分ほど待って二人席にすわれた。
ニクソンロール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/52/05be8957b1f3f03024aa551046179478.jpg)
マグロ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/40/53939880751a15e83bc16fa8c769c6b0.jpg)
マツブ
ホッキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/0c/e47f03af5699ffa991c9854728c1ed9d.jpg)
生ホタテ
ハマチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/d9/7a8bed6a13e4de69af721b0ddf2f8409.jpg)
イクラ トビッコ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/c8/295c5c544815becf0c3f4e788113c92d.jpg)
ナマ甘エビ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/b5/605a13b24774ad76d2bf600289bf16a7.jpg)
アスパラ天ぷら揚げ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/c3/468e4d4467f6065e25631cf33f77257b.jpg)
トロニシン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/29/29edcbfb1409f79633aa32083d1ccc61.jpg)
あぶりシメサバ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/58/6f7667baaee8563d3da7f647f66eefec.jpg)
カッパ巻き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/59/fdcd4ecf89e28db6db9215f98dca15e0.jpg)
鉄火巻き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/3d/af12d0a379777bf3119a84418dbd1dfd.jpg)
生サーモン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/1f/af9d0e4f40cd58963eb97dabc1a1c9a0.jpg)
二人で 4600円。 性懲りも無く、食い過ぎました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/b4/26e8f4ecbc3f467308055c9b192a291a.jpg)
調子に乗ればこの後も、エンガワ、ナス、タマゴ、カズノコ、トロサバ、マグロ中トロ、etc… とゆくのですが、この日はデカエゾイワナ釣りでエネルギー枯渇したみたいで、力尽きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/ce/ff9fb0e93982ca26336fbd2f397b3cd8.jpg)
最後まで見ていただきありがとうございます。できましたらランキングポイントアップのために下記の 渓流釣りバナー をワンクリックしていただければ幸いです。
![にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ](http://fishing.blogmura.com/keiryuduri/img/keiryuduri88_31.gif)
![にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ](http://fishing.blogmura.com/keiryuduri/img/keiryuduri88_31.gif)