

ニジマス繁殖渓流にオショロコマ復活のきざし ? !
201X-9-19 (金) 晴れ
しばらく走って目的のニジマス繁殖渓流に着いた。

生え替わりの鹿の角が落ちていた。
ここでは昨年までに野生化自然繁殖ニジマスのために在来のオショロコマはほぼ壊滅状態になっていた。

この水域では、以前に60cmの大型ニジマスを釣ったこともあるが、概して大型ニジマスは少なく大きな個体でも30-40cmといった渓流である。

先日の大雨で渓流の様相がかなり変わっていた。

この日は小型ニジマスがとても多く広く分布していて 22匹釣ったがまさに小型ばかりで20cm台は一匹のみ。











また今日は、いつになくオショロコマが多く8匹も釣れた。













昨年はオショロコマはこの水域から消えてニジマス一色であった。
オショロコマ復活か。
それとも先日の大雨の大増水で源流域から流されてきたのかもしれない。

次項へ続く。

