にほんブログ村雨に濡れた美しいホウオウシャジン
2022-9-23 (金) 曇り のち雨 17度C
この日、二泊三日の知床オショロコマ撮影旅行から午後5時に北見のわが家に帰宅。
雨がパラついている庭を見るとホウオウシャジンが最盛期に青紫の花をつけていました。
ホウオウシャジン( Adenophora takedae var. howozana ) はイワシャジンの高山型とされ、南アルプスの山梨県鳳凰三山( 2840m)の花崗岩地帯にのみ見られる。
イワシャジンに比べると花色が濃く、花つきがより多く、花の形状に多少の差異があり葉はより細長く先端が鎌状に曲がるなどの特徴があるとされています。
随分昔に、当時山草栽培がとても盛んだった旭川に住んでいた頃に、かなり高額であったが気に入って鉢植えを購入したものです。
北見市に転居し、この30年は鉢植えの世話がおっくうになって庭の高山植物園に地植えしています。
年数回、ハイポネックスを少し撒布する他は、ほとんど放置状態ですが衰えは見られず毎年、見事な花をつけてくれます。
この日は、雨に濡れたホウオウシャジンをみて、とても美しく感じ、知床帰りで疲労困憊でしたがやや薄暗い雨の中でせっせと撮影してみました。
レブンウスユキソウとともに、私の高山植物園ではとても好きな花です。
久しぶりに植物の記事をアップしました。みなさんうすうすお気づきのように、私は渓流魚とチョウと同じくらい、実は植物も大好きなのです。
最後まで見ていただきありがとうございます。できましたらランキングポイントアップのために下記の 渓流釣りバナー をワンクリックしていただければ幸いです。
にほんブログ村
にほんブログ村
2022-9-23 (金) 曇り のち雨 17度C
この日、二泊三日の知床オショロコマ撮影旅行から午後5時に北見のわが家に帰宅。
雨がパラついている庭を見るとホウオウシャジンが最盛期に青紫の花をつけていました。
ホウオウシャジン( Adenophora takedae var. howozana ) はイワシャジンの高山型とされ、南アルプスの山梨県鳳凰三山( 2840m)の花崗岩地帯にのみ見られる。
イワシャジンに比べると花色が濃く、花つきがより多く、花の形状に多少の差異があり葉はより細長く先端が鎌状に曲がるなどの特徴があるとされています。
随分昔に、当時山草栽培がとても盛んだった旭川に住んでいた頃に、かなり高額であったが気に入って鉢植えを購入したものです。
北見市に転居し、この30年は鉢植えの世話がおっくうになって庭の高山植物園に地植えしています。
年数回、ハイポネックスを少し撒布する他は、ほとんど放置状態ですが衰えは見られず毎年、見事な花をつけてくれます。
この日は、雨に濡れたホウオウシャジンをみて、とても美しく感じ、知床帰りで疲労困憊でしたがやや薄暗い雨の中でせっせと撮影してみました。
レブンウスユキソウとともに、私の高山植物園ではとても好きな花です。
久しぶりに植物の記事をアップしました。みなさんうすうすお気づきのように、私は渓流魚とチョウと同じくらい、実は植物も大好きなのです。
最後まで見ていただきありがとうございます。できましたらランキングポイントアップのために下記の 渓流釣りバナー をワンクリックしていただければ幸いです。
にほんブログ村
にほんブログ村