にほんブログ村
2023-6-21~23 の風景
昼食は買ってきた弁当と庭で採れたイチゴ。
相変わらず クマの街サッポロ ですね。
これは部屋に紛れ込んでプーンと飛んでいる蚊を 怪しい 光線で誘引して殺虫するという中国製の新兵器をカミさんがネットで購入したもの。 あまり効果無いみたい。
昔、末娘が母の日のプレゼントに贈ってくれたラベンダー。地植えにすると大株になりました。
サヤインゲン発芽して大きくなってきました。
トマトもたくさん苗を植えました。
キュウリも植えましたが毎年8月あたりからは採れすぎて困るのです。
ボタンの花が終わって、数年前に植えたシャクヤクが咲き始めました。このほかに数種類のシャクヤクがあります。
八重咲きの白いシャクヤクは花が大きすぎて垂れ下がってしまいます。雨が降ると水を吸うのでもうダメです。
庭に大繁殖しているホタルブクロ。
鉢植えのサンショウを地植えしたら毎年冬で地上部は枯れますがまた芽吹いてきて秋には結構な大きさになり、いつの間にかアゲハチョウの幼虫がたくさんついているのです。
オヨベキキョウが庭のあちこちで咲き始めました。やたらと繁殖力旺盛ですが嫌いではありません。
オヨベキキョウのシロバナも多い。
チシマフウロ、大きな群落を作り艶やかで綺麗な花は花期が長くてお気に入りです。
エゾキリンソウ。北海道特産種のチョウのジョウザンシジミの幼虫の食草です。長年、このチョウを飼育してきたので庭中いたるところに群落を作っています。6月から7月に美しい黄色い花が見事です。
高山植物エリアのアズマギク。アポイアズマギクは白花ですがこれはピンクの花です。
チシマミセバヤ。花はこれからです。
レブンウスユキソウ、エーデルワイスはわが家の庭の高山植物エリアの主役です。
エーデルワイスに接して ヒダカミセバヤの大きな群落があります。秋にかけてそれは美しい花をつけます。
利尻島高山帯のリシリヒナゲシ。日本固有種のケシとしては唯一のものです。見た目がそっくりのチシマヒナゲシとの鑑別法はDNA解析しかないのが難しいところです。
私の好きなジョウザンシジミの食草エゾキリンソウ。黄色い花は目が覚めるほど美しい。
この日の夕食は近くの人気ラーメン店春吉ハルキチで味噌ラーメン。カミサンはよせば良いのに野菜一杯味噌ラーメンにしたら野菜の水分で味が薄くなりすぎて美味しくなかった模様。
翌日の朝食。 我が家の朝食は10年前から、変わることなくこのメニューで通しています。自家製R3ヨーグルト、レーズン、きな粉入り。 バナナ半分。 食パン半切れにチーズをのせて焼きたてパンそっくりになるトースターで焼いたもの。それから緑茶。
昼は冷麦とウィンナー。ねぎとシソは我が家の畑から採ってきました。
カラスの襲撃を防ぐ仕掛けをしたイチゴ畑から食後のイチゴを取ってきました。
サヤインゲン、トマト、キュウリなどに竹の支柱を立てました。
みなさん、うすうすお気づきのように、魚やチョウだけではなく、実は私は植物大好き人間なのです。
だらだらと普通のブログ10回分くらいの長ったらしい記事になってしまい、もうしわけありません。
おしまい。
昨年のコンピューター日記より。
最後まで見ていただきありがとうございます。できましたらランキングポイントアップのために下記の 渓流釣りバナー をワンクリックしていただければ幸いです。
にほんブログ村
にほんブログ村
2023-6-21~23 の風景
昼食は買ってきた弁当と庭で採れたイチゴ。
相変わらず クマの街サッポロ ですね。
これは部屋に紛れ込んでプーンと飛んでいる蚊を 怪しい 光線で誘引して殺虫するという中国製の新兵器をカミさんがネットで購入したもの。 あまり効果無いみたい。
昔、末娘が母の日のプレゼントに贈ってくれたラベンダー。地植えにすると大株になりました。
サヤインゲン発芽して大きくなってきました。
トマトもたくさん苗を植えました。
キュウリも植えましたが毎年8月あたりからは採れすぎて困るのです。
ボタンの花が終わって、数年前に植えたシャクヤクが咲き始めました。このほかに数種類のシャクヤクがあります。
八重咲きの白いシャクヤクは花が大きすぎて垂れ下がってしまいます。雨が降ると水を吸うのでもうダメです。
庭に大繁殖しているホタルブクロ。
鉢植えのサンショウを地植えしたら毎年冬で地上部は枯れますがまた芽吹いてきて秋には結構な大きさになり、いつの間にかアゲハチョウの幼虫がたくさんついているのです。
オヨベキキョウが庭のあちこちで咲き始めました。やたらと繁殖力旺盛ですが嫌いではありません。
オヨベキキョウのシロバナも多い。
チシマフウロ、大きな群落を作り艶やかで綺麗な花は花期が長くてお気に入りです。
エゾキリンソウ。北海道特産種のチョウのジョウザンシジミの幼虫の食草です。長年、このチョウを飼育してきたので庭中いたるところに群落を作っています。6月から7月に美しい黄色い花が見事です。
高山植物エリアのアズマギク。アポイアズマギクは白花ですがこれはピンクの花です。
チシマミセバヤ。花はこれからです。
レブンウスユキソウ、エーデルワイスはわが家の庭の高山植物エリアの主役です。
エーデルワイスに接して ヒダカミセバヤの大きな群落があります。秋にかけてそれは美しい花をつけます。
利尻島高山帯のリシリヒナゲシ。日本固有種のケシとしては唯一のものです。見た目がそっくりのチシマヒナゲシとの鑑別法はDNA解析しかないのが難しいところです。
私の好きなジョウザンシジミの食草エゾキリンソウ。黄色い花は目が覚めるほど美しい。
この日の夕食は近くの人気ラーメン店春吉ハルキチで味噌ラーメン。カミサンはよせば良いのに野菜一杯味噌ラーメンにしたら野菜の水分で味が薄くなりすぎて美味しくなかった模様。
翌日の朝食。 我が家の朝食は10年前から、変わることなくこのメニューで通しています。自家製R3ヨーグルト、レーズン、きな粉入り。 バナナ半分。 食パン半切れにチーズをのせて焼きたてパンそっくりになるトースターで焼いたもの。それから緑茶。
昼は冷麦とウィンナー。ねぎとシソは我が家の畑から採ってきました。
カラスの襲撃を防ぐ仕掛けをしたイチゴ畑から食後のイチゴを取ってきました。
サヤインゲン、トマト、キュウリなどに竹の支柱を立てました。
みなさん、うすうすお気づきのように、魚やチョウだけではなく、実は私は植物大好き人間なのです。
だらだらと普通のブログ10回分くらいの長ったらしい記事になってしまい、もうしわけありません。
おしまい。
昨年のコンピューター日記より。
最後まで見ていただきありがとうございます。できましたらランキングポイントアップのために下記の 渓流釣りバナー をワンクリックしていただければ幸いです。
にほんブログ村
にほんブログ村