にほんブログ村
にほんブログ村
久しぶりに湧別川水系支流でニホンザリガニを撮影
201X-8-2 (日) 晴れ
この日、湧別川水系支流U川右支流で渓流釣りをした。
釣ったヤマベを水中で撮影していると思いがけずニホンザリガニが目に入ってきた。
すすっ、ススッと音もなく素早い動きで水中のヤマベに接近してきた。
ヤマベの釣り針がささった傷口からでたかすかな血の臭いを感知して寄ってきたのだろうか。
近年、各所で増える一方のウチダザリガニを見る機会は多い。
しかし、激減の一途のニホンザリガニを見たのは、本当に久しぶりだ。
この個体は 6cm ほどで、このあたりのニホンザリガニにしてはかなり大型だ。
色調は明るい褐色で川底の色に合わせている感じ。
私の手を察知して水中で素早くバックしたり、今度は前進したりする。
エイヤッとなんとかつまんで確保。
近年、ニホンザリガニを見るのは本当に久しぶりであったのでせっせと撮影させてもらった。
ウチダザリガニ角3本、ニホンザリガニ角一本とザリガニの歌にあるようにニホンザリガニの頭部の突起は1本。
ハサミの付け根には白斑がない。ウチダザリガニは大きな白斑がある。
撮影後水中にもどすと、えらい速度でバック方向に泳ぎ消え去った。
その後、ニホンザリガニは現れなかった。
そういえば羅臼川上流で渓流釣りの折りにニホンザリガニを発見したこともおもいだした。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
久しぶりに湧別川水系支流でニホンザリガニを撮影
201X-8-2 (日) 晴れ
この日、湧別川水系支流U川右支流で渓流釣りをした。
釣ったヤマベを水中で撮影していると思いがけずニホンザリガニが目に入ってきた。
すすっ、ススッと音もなく素早い動きで水中のヤマベに接近してきた。
ヤマベの釣り針がささった傷口からでたかすかな血の臭いを感知して寄ってきたのだろうか。
近年、各所で増える一方のウチダザリガニを見る機会は多い。
しかし、激減の一途のニホンザリガニを見たのは、本当に久しぶりだ。
この個体は 6cm ほどで、このあたりのニホンザリガニにしてはかなり大型だ。
色調は明るい褐色で川底の色に合わせている感じ。
私の手を察知して水中で素早くバックしたり、今度は前進したりする。
エイヤッとなんとかつまんで確保。
近年、ニホンザリガニを見るのは本当に久しぶりであったのでせっせと撮影させてもらった。
ウチダザリガニ角3本、ニホンザリガニ角一本とザリガニの歌にあるようにニホンザリガニの頭部の突起は1本。
ハサミの付け根には白斑がない。ウチダザリガニは大きな白斑がある。
撮影後水中にもどすと、えらい速度でバック方向に泳ぎ消え去った。
その後、ニホンザリガニは現れなかった。
そういえば羅臼川上流で渓流釣りの折りにニホンザリガニを発見したこともおもいだした。
にほんブログ村
にほんブログ村