![にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ](http://fishing.blogmura.com/keiryuduri/img/keiryuduri88_31.gif)
![にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ](http://fishing.blogmura.com/keiryuduri/img/keiryuduri88_31.gif)
美麗牡丹爛漫、咲き誇る北見の河西牡丹園
20XX-6-14 (金) 曇 25度C
朝9時起床。我が家には紅白二株の牡丹があるが、今年は赤いボタンの株は 花が4個で少ない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/61/18423232323613894f295c3fc79d88e8.jpg)
白いボタンは、かなりの大株になり30個以上も咲いている。
そういえば、北見市には全国的にも有名な河西牡丹園がある。おそらく今頃が牡丹の見頃。ひさしぶりに牡丹やツツジを見に出かけた。
久しぶりなので道に迷い右往左往しながら河西牡丹園にたどり着いた。
協力金(入園料)大人200円だが100円玉がなくありたけの小銭を入れてはいった。
沢山のボランティァの人たちが草取りなど頑張ってこの広大な牡丹園を維持している。
森の中にあるこの広大な牡丹園は、はるか昔、私が小学生のころの遊び場であった。
私の家がこの牡丹園のすぐ近くで、当時も今と同じく入場のとき10円を小箱に入れて入っていた。
我が家は当時貧乏でお金がなく、よく祖母が10円玉とよく似た10銭銅貨を握らせてくれたものであった。
そんなことを思い出しながら妻と牡丹園を散策し写真をとって歩いた。
沢山の牡丹は見事というしかない。
金沢の兼六園の牡丹など比較にもならないほど、こちらのほうがすばらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/a8/d11d2129ef699d5ec66b9ee3a99ca092.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/e5/90256acacb12caf837ba09745104b8dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ac/fb376413ccd0e2290142f20f71e12ff2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/25/67f4ba0ac61917a4889945b44d7077da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/4a/1cc7c1f7ef43dca53d423708dcb22608.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/09/b667f9dd1ebc0ac9ec79381f8a980d7b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/83/f0e41316ba831db19c6a85fcd2c19e3e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/c2/e9f6d8e624855ef61dd220d4fd6ac2df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/dc/693061b288804e954c2b8fd11c7a147b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/6a/0322ddff6b3ce02c0004b29356df4725.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/06/38aaa678120a892fb8d75aebf345f36a.jpg)
白いスイセン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/c9/933036b0c1a8f9f9c0ea0e52e9a3af5b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/5e/a177ab4f3878244cc3e8b45bf6eccf47.jpg)
今回はボタンよりも巨木となったニオイツツジをはじめ沢山のツツジの大株があるのに驚いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/2c/509790dbbe1ffe354087db56537f589b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/89/668d81820406d98e2f966782da59d158.jpg)
つよい芳香を放つニオイツツジ。
河西牡丹園の長い歴史を感じる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/85/e8b3631e991c5590d8ad61e8d9be8c90.jpg)
あけぼのせんのう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/5b/c734464dbaa323011a5def0080c7c708.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/8a/a85f121799c227107d835c625244ff27.jpg)
洋シャクナゲ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/fb/21690b059b7abc4ef6e30d6e5f0659d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/00/6cc4bc9e36a275c1a9547154fd86965c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/fb/815fa45be86672ad6533d1e402365fcb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/10/4a9ff6dd0e709372e56f4d322a3118c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/42/79c503d11a2069e93921ae33f5373652.jpg)
ヤマツツジ見事。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/54/b6e667927cbb7d093d21d7732cec6bde.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/51/2a29a13fc09dcbfaca95a37c3631aa4c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/8f/fe3809eebc50a21d321f866d40069fd2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/a3/35dc16166ceb16dab4bf5008794b41f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/61/2685538c6e3cda5939f6745e97d1731c.jpg)
巨大なホウノキの葉。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/b9/4b0ea19929487255c82f5b0280ed8ee4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/a0/9c046dbd44fe1b7388a7a9c79496335e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/fb/5eb56c9fef38f62de4e52090897c0690.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/79/0ec95d3a9f9ac99b154f14bc26468c23.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/67/182f4f9df0b226ac749ae5cd9b036d51.jpg)
攻撃的外来種セイヨウオオマルハナバチがきていました。尾端が白いのが特徴です。
もう花は終わっていたがクロフネツツジの大群落があった。満開時には想像を絶するみごとさであろう。
今回は種々のボタン500株が鑑賞用に植えられているという。
奥のほうにはもっと沢山の若い牡丹の種苗畑があった。
こんなに見事な牡丹を長年咲かせ続けるのは本当に大変だと思う。
特殊なタンポポを大事にしているようで、みるととても珍しいニホンタンポポと書いてあった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/a9/25d757292e19067e847d174efb3cf073.jpg)
ここで貴重な種苗を長年維持しているらしいが我が家には植えたくない感じ。
昼は河西牡丹園横へ引っ越したレストラン遊木民族でランチ。このレストランも久しぶりであった。駐車場狭く混んでいた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/fb/0bd8631987c534ccb45eb238a37646b4.jpg)
料理はあいかわらず、微妙な味だが私はこの店の雰囲気は嫌いではない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/21/8e97d9c877cb65cbdc9f2220d0fcb44a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/d4/45e4a8b9db97b5b2182efca7f8040ba1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/4a/b342e97f3ba3d724bbfc14a366e2a842.jpg)
かわいい人形が飾ってある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/92/a532ae6643963307645ce7f069884cc5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/2b/bc40ac47e196b6fb8fd07f088777c464.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/bc/176a8de90d439af239aba54ba0aea95a.jpg)
雑品屋でもらったみたいな古いミシンや家具、看板、テレビなど 骨董品もどきが雑然とおいてありセンス悪いとの意見もあるが、フォークソング神田川の世界にひたれてこれが好きという人もいる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/2a/d07818343fedf7adbd7c3f60e36497c2.jpg)
窓際の眺めのよいお席は、禁煙ではないのをいいことに、いまどき平気でタバコをふかす若者もいて、不評。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/e0/159c46efd78828270099b57c53668814.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/ff/0f140dc7eabfb3604aaa9d635f943707.jpg)
夜、バトルオブノルマンディ と 宇宙戦争 の2本の DVD 見たが完全C級作品で見なきゃよかったと大後悔。バトルオブノルマンディには アンジュリーナジョリー(38歳)よりもすごい大迫力タラコ唇の女優が現れ、ひたすらびっくり。アンジュリーナジョリーは2013-5-14 BACA1遺伝子検査が陽性であり、その結果乳ガン発症リスクが87%との説明を受け、予防的両側乳房切断手術を受けていたことを公表し話題になった。今後、家族歴などから乳ガンを深刻に心配する女性たちに流行するかも知れない。と思ったが日本では無理らしい。米国では、ほとんどの医療保険がBACA1/2遺伝子検査、その結果による乳房切断手術、さらにその後の乳房再建手術(もとの乳房よりも格好よくなるかも...)を保険適応としている。しかし、皆保険制度を世界に誇る日本ではこれらの検査・治療は今のところ保険では認められておらず、この分野では完全に米国に負けている。
といった他愛のない北見の一日でした。
![にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ](http://fishing.blogmura.com/keiryuduri/img/keiryuduri88_31.gif)
![にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ](http://fishing.blogmura.com/keiryuduri/img/keiryuduri88_31.gif)