谷戸に向かう道沿いの畑のかたわらに八重の梅の木があって満開でした。普通の梅はもう終わっていますので、遅れて咲くこの梅は梅の花を見損なった人にとってはありがたい存在です。少し離れて見ると少し緑色がかった白梅で、毎年たくさんの花を咲かせてくれます。
このところ花粉がひどいので通勤にはついバスに乗ってしまうので、鶴見川沿いを歩くことが少なかったのですが、今日は歩いてみたところ、久しぶりにイカルチドリとイソシギらしい鳥を見ました。他に常連のハクセキレイ、カルガモ、コガモ、それにときどき姿を見せるマガモと6種を確認しました。
写真は11日に撮ったもので、コガモが十数羽いました。夕方に撮っていますので少し赤みがかった発色になっています。
写真は11日に撮ったもので、コガモが十数羽いました。夕方に撮っていますので少し赤みがかった発色になっています。