カメラとともに自然を友に

多摩丘陵の自然を写し撮った写真を中心にしつつ、日々の暮らしのなかで目に触れたものを記録してゆきます。

ミコアイサ

2009-12-09 | 野鳥
 昨日の多摩川ではミコアイサ(右側手前)も一羽見ることができ、これで10月18日以来の確認種数は調度40種となりました。ミコアイサは上流の府中辺りでは珍しくないですが、丸子橋辺りではあまり見られないアイサ類です。ミコアイサの雄はパンダガモなどとも呼ばれて、全身真っ白で人気がありますが、こちらは雌なので特に目を惹くところはありません。これまでにここで見たカモでは、一羽だけしかいなかった種類(ホシハジロとオナガガモ)は、いずれもその日一日だけの確認で次回行った際には確認できていませんので、ミコアイサもそうなるかもしれません。4羽(2ペア)確認したトモエガモについても、前回、今回と2回続けて確認できませんでした。ただし、今回撮った写真のなかに偶然、トモエガモの雌のようなカモが写っていたので、少なくとも雌一羽だけはまだいる可能性があるのですが・・・。

バッハ フルート・ソナタ BWV1033,1034
フルート/グラーフ他による演奏

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マユミの実を食べるコゲラ

2009-12-09 | 町田の谷戸
 6日の谷戸では前日が雨だったためか鳥の活動が活発で、こんなに鳥がいたかと思うほど行く先々で鳥の群れに出会いました。その群れとは、エナガ、シジュウカラ、メジロ、コゲラの混群ですが、その群れのなかの一羽のコゲラが近くのマユミの樹にやってきて盛んに実を突いていました。キツツキというと食べ物は虫と連想しますが、木の実も食べるのですね。この写真には写っていませんが、後頭部に小さな赤い斑点がありましたので、このコゲラは雄です。

マレ スペインのフォリア
ヴィオル/サバール他による演奏

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする