豪徳寺には三重塔が聳え立っていました。三重塔の近くではエナガが1羽いて見ると尾羽が湾曲していたので、広い境内のどこかで営巣しているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/47/10a7bb49de8b501b75fb4f4e64cafe7a.jpg)
三重塔を眺めているとなんと軒下には招き猫の像が。豪徳寺は招き猫の寺として知られているとのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/fb/2304cca1e327fbb76eb9a41483f2932f.jpg)
おびただしい数の招き猫が並んでいる一角。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/c4/1d1d8f956ea1a2a7d92cc4bea8c8c554.jpg)
ソメイヨシノはまだ3分咲き程度でしたが、他にもツツジなどの花木もあって季節折々の花も楽しめるよう寺のようです。
世田谷線の線路を越えて世田谷八幡宮へ。境内にはすり鉢状の形状をした観客席があって、ここでは奉納相撲が行われるとのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/73/87107e084e7e0dba5ddffad7fea40fbd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/47/10a7bb49de8b501b75fb4f4e64cafe7a.jpg)
三重塔を眺めているとなんと軒下には招き猫の像が。豪徳寺は招き猫の寺として知られているとのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/fb/2304cca1e327fbb76eb9a41483f2932f.jpg)
おびただしい数の招き猫が並んでいる一角。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/c4/1d1d8f956ea1a2a7d92cc4bea8c8c554.jpg)
ソメイヨシノはまだ3分咲き程度でしたが、他にもツツジなどの花木もあって季節折々の花も楽しめるよう寺のようです。
世田谷線の線路を越えて世田谷八幡宮へ。境内にはすり鉢状の形状をした観客席があって、ここでは奉納相撲が行われるとのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/73/87107e084e7e0dba5ddffad7fea40fbd.jpg)