自転車で走るには最高に気持ちのよい季節になってきたので三ツ池公園に行く前に鶴見川サイクリングロードを末吉橋から右岸を下流に向かって少し走りました。少し走ると森永の工場が見えてきました。橋が架かっていますが、地図で確かめるとその名も森永橋でした。
鶴見川サイクリングロードは多摩川サイクリングロードと比べると道幅は倍ほどもあり、舗装も完璧で滑るように走れます。多摩川サイクリングロードのガタガタ道とは大違い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/e7/77aef9282fa3a6e320f2156902b55c6f.jpg)
さらに走ると優美な曲線を描く鶴見川橋に出会いました。ここまで来ると河口までは4㎞ほどしかありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/19/9eb46f57a4b1ac5ef18d1f6a036404e2.jpg)
橋のそばの民家の庭には桐の花が咲いていました。
鶴見川では何かの作業をしていて作業船がゆっくりと進んでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/3b/65f649b77e4a102250a86ef06d2e1941.jpg)
三ツ池公園の花壇ではチューリップが咲いていましたが、今では色々な色があってブドウ色のチューリップも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/53/98be5c0f6ce666701985be25ff0ff42e.jpg)
池にはキンクロハジロが少数残っていて、八重桜の下のキンクロハジロ。
鶴見川サイクリングロードは多摩川サイクリングロードと比べると道幅は倍ほどもあり、舗装も完璧で滑るように走れます。多摩川サイクリングロードのガタガタ道とは大違い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/e7/77aef9282fa3a6e320f2156902b55c6f.jpg)
さらに走ると優美な曲線を描く鶴見川橋に出会いました。ここまで来ると河口までは4㎞ほどしかありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/19/9eb46f57a4b1ac5ef18d1f6a036404e2.jpg)
橋のそばの民家の庭には桐の花が咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/08/c0f70aa12f10faaa4a83aae509d5f0a7.jpg)
鶴見川では何かの作業をしていて作業船がゆっくりと進んでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/3b/65f649b77e4a102250a86ef06d2e1941.jpg)
三ツ池公園の花壇ではチューリップが咲いていましたが、今では色々な色があってブドウ色のチューリップも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/53/98be5c0f6ce666701985be25ff0ff42e.jpg)
池にはキンクロハジロが少数残っていて、八重桜の下のキンクロハジロ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/55/2ef7b8d6311be1aae747f1bfa230e13d.jpg)