平間寺をあとにして藩秀園という中国庭園があるという大師公園へ。平間寺とは目と鼻の距離。公園ではソメイヨシノが満開で多くの親子が花の下で寛いでいました。川崎市と藩陽市は姉妹都市として提携しているとのこと。

藩秀園の入り口はこんな感じで屋根の反り返しがいかにも中国風。

赤を始めとした原色の派手な色使いも特徴的です。

東屋の天井や梁にはやはり鮮やかな色彩で鳥などが描かれていました。

帰路も多摩川サイクリングロードを使いましたが、風が弱かったので快調に走りました。往路では川崎競馬場で走る馬たちの練習場で1頭の馬を見たので帰りに会えれば撮ろうと思っていましたが、残念ながら1頭もいませんでした。


藩秀園の入り口はこんな感じで屋根の反り返しがいかにも中国風。

赤を始めとした原色の派手な色使いも特徴的です。

東屋の天井や梁にはやはり鮮やかな色彩で鳥などが描かれていました。

帰路も多摩川サイクリングロードを使いましたが、風が弱かったので快調に走りました。往路では川崎競馬場で走る馬たちの練習場で1頭の馬を見たので帰りに会えれば撮ろうと思っていましたが、残念ながら1頭もいませんでした。
