今月初めに県立三ッ池公園へ。ソメイヨシノはほぼ満開の状態でした。
少し雲があったもののなんとか青空バックの写真も撮れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/31/2a33a45620fcee34561e2d93b3cc7297.jpg)
新緑とソメイヨシノ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/bc/3bbdf385314b5b37090e21ff335d43b7.jpg)
バックに色の濃い桜を入れて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c0/ebb47caeb5a8a75694ec152099c8aed0.jpg)
カエデの立派な古木。赤い花をたくさん付けていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/ec/b646b61d719ec060e44f13891484914c.jpg)
林間コースではモミジイチゴやノイバラの白い花があちこちで見られました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/8d/8eaec3337acc59b14145c7d8bec666e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/4e/50a138c9c3a6d8c5e1c964a9e9b09677.jpg)
鳥の方はこれといった出会いはなく、冬鳥のアオジの鳴き声を聞いた程度。
全国の桜の公園100選に選ばれている三ッ池公園ですが、老木が多くなり樹勢に衰えが感じられる上に最近立て続けにあった台風や雪による枝折れの被害のためか、以前と比べると花が少なく寂しい感じがしました。
少し雲があったもののなんとか青空バックの写真も撮れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/31/2a33a45620fcee34561e2d93b3cc7297.jpg)
新緑とソメイヨシノ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/bc/3bbdf385314b5b37090e21ff335d43b7.jpg)
バックに色の濃い桜を入れて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c0/ebb47caeb5a8a75694ec152099c8aed0.jpg)
カエデの立派な古木。赤い花をたくさん付けていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/ec/b646b61d719ec060e44f13891484914c.jpg)
林間コースではモミジイチゴやノイバラの白い花があちこちで見られました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/8d/8eaec3337acc59b14145c7d8bec666e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/4e/50a138c9c3a6d8c5e1c964a9e9b09677.jpg)
鳥の方はこれといった出会いはなく、冬鳥のアオジの鳴き声を聞いた程度。
全国の桜の公園100選に選ばれている三ッ池公園ですが、老木が多くなり樹勢に衰えが感じられる上に最近立て続けにあった台風や雪による枝折れの被害のためか、以前と比べると花が少なく寂しい感じがしました。